タグ:御朱印
斑鳩神社(奈良) 菅原道真公と法隆寺境内にあった鎮守社を祀る神社【御朱印】

斑鳩神社(いかるがじんじゃ)は奈良県生駒郡に鎮座されています。

かつては、旧法隆寺村の守り神として丘の麓にありましたが、元享4年(1324)に現在のところに遷したといわれています。

主祭神は、菅原道真公。

地元では「天満さん」の名で親しまれています。

天慶年中(938年以降)に、菅原氏の後裔である、法隆寺第9代管主湛照僧都(938~946)により建立されました。

それでは、斑鳩神社へと参りましょう。

この記事の続きを読む

多治速比売神社 堺のパワースポット!!福石のご利益で運気アップ!【御朱印】

多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)は、大阪府堺市に鎮座されています。

和泉国大鳥郡の延喜式内社二十四座のひとつで、宣化天皇の時代(530年頃)の創建と伝えられています。

御祭神は、多治速比売命・素盞嗚尊・菅原道真公。

荒山宮(こうぜんのみや)とも呼ばれ、境内の周りは荒山公園として賑わっています。

荒山公園の梅林が美しい季節に訪れることができました。

それでは、多治速比売神社へと参りましょう。

この記事の続きを読む

瀧安寺(箕面) 日本最古の弁財天さま【御朱印】

瀧安寺(りゅうあんじ)は、大阪府箕面市箕面公園にある本山修験宗のお寺です。

山号は箕面山(みのおさん)。

西暦658年、役行者が箕面滝で修業し、弁財天の導きを受け自ら弁財天の像を作製し、滝の側に祭祀して箕面寺と称したことから始まりました。

御本尊は七福神の一神である弁財天さまで、日本最古の弁財天さまと伝わります。

それでは、瀧安寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む

勝尾寺(箕面市) 勝ちダルマが溢れる紅葉が美しいお寺【御朱印】

勝尾寺(かつおうじ)は、大阪府箕面市にある高野山真言宗のお寺です。

山号は応頂山、開山は開成(かいじょう)。

勝尾寺の歴史は古く、草創は奈良末期に遡り、創建は神亀四年(727)、善仲、善算の双子兄弟が草庵を構え修業されたことに始まります。

寺号は「かつおじ」「かちおじ」などとも読まれ、境内には「勝ちダルマ」がたくさんあることで有名です。

紅葉が美しい季節に訪れることができました。

それでは、勝尾寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む