- 投稿 2023/01/25更新 2023/03/26
- 奈良のお寺 - 生駒郡
朝護孫子寺は、奈良県生駒郡平群町信貴山にある信貴山真言宗の総本山のお寺です。
読み方は、「ちょうごそんしじ」と読みます。
山号は信貴山。
ご本尊は毘沙門天。
「信貴山の毘沙門さん」として知られ、初詣や「寅まつり(2月)」の時期は多くの参拝客で賑わいます。
境内はとても広く、三つの塔頭寺院があります。
訪れたのは寅年最後の12月。
それでは、朝護孫子寺へと参りましょう。
朝護孫子寺は、奈良県生駒郡平群町信貴山にある信貴山真言宗の総本山のお寺です。
読み方は、「ちょうごそんしじ」と読みます。
山号は信貴山。
ご本尊は毘沙門天。
「信貴山の毘沙門さん」として知られ、初詣や「寅まつり(2月)」の時期は多くの参拝客で賑わいます。
境内はとても広く、三つの塔頭寺院があります。
訪れたのは寅年最後の12月。
それでは、朝護孫子寺へと参りましょう。
大聖勝軍寺(だいしょうしょうぐんじ)は、大阪府八尾市にある高野山真言宗のお寺です。
山号は神妙椋樹山(しんみょうりょうじゅさん)と言い、開基は聖徳太子。
ここは1400年程前に崇仏派の蘇我馬子と、廃仏派の物部守屋が戦った場所と伝えられています。
崇仏派の蘇我馬子に組した聖徳太子が排仏派の物部守屋との戦いで「いまもし我をして敵に勝たしめば、かならずまさに護世四天王の、おんために寺塔を建つべし」(日本書紀)と祈願して戦勝したことから、四天王寺を建立するとともに、大聖勝軍寺の太子堂を建立されました。
それでは、大聖勝軍寺へと参りましょう。
毘沙門堂浪速寺(びしゃもんどうなにわじ)は大阪府大阪市浪速区にある東寺真言宗の寺院です。
開山は實乗和尚、創建は明治年間(1868~1912年)。
1945年の戦災で焼失し、現在の本堂は戦後1950年の再建されました。
では、福徳開運を授けて下さる毘沙門堂浪速寺へご案内しましょう。