タグ:一言主大神
ホームPage 1 / 11
春日大社(奈良)の「開運招福水谷九社めぐり」【御朱印】

春日大社(奈良市)境内の北を流れる水谷川は、神々がお鎮まりになる春日山から涌出で、人々を潤す生命の流れとして大切にされてきました。

そのほとりに鎮座する水谷神社は御本社・若宮に次ぐ格式の高いお社で、その周辺は古来、龍神信仰が特にさかんな場所であったようです。

 

春日大社創建1250年の奉祝行事として花山院弘匡(かさんのいん・ひろただ)宮司の案内で行われた「開運招福 水谷(みずや)九社めぐり」に参加して来ました。

それでは、福徳を授かるという「開運招福 水谷九社めぐり」にご案内しましょう。

この記事の続きを読む

葛木神社 金剛山頂のパワースポット!【御朱印】

葛木神社は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境目にある山、金剛山(標高1125m)に鎮座されています。

金剛山の読み方としては、こんごうさん、こんごうざん。

葛木神社の読み方は、かつらぎじんじゃ。

金剛山はかつて、高間山・高天山(たかまやま)や葛城嶺(かづらきのみね)と言われていました。

金剛山へはロープウェイを利用して行ってきました。

では、金剛山の景色と共に参りましょう。

この記事の続きを読む

春日大社の「若宮十五社めぐり」【御朱印】

春日大社のご神域には、ご本社にお鎮まりになる4柱の神様のほかに、霊験あらたかな神様が摂社・末社として合わせて61社お祀りされています。

その中でも、とりわけ境内南側には若宮様がご鎮座され、その周辺は昔、参詣に訪れた人々が様々な思いを胸に、神めぐりをした場所として伝えられています。

この辺りは、人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々が、若宮様を中心にお鎮まりになられていて、春日のパワースポットと言われています。

では、若宮十五社めぐりに出発しましょう。

この記事の続きを読む

春日大社(奈良市) 御蓋山に鎮座する世界遺産の大社 【御朱印】

春日大社(かすがたいしゃ)は、奈良県奈良市に鎮座されています。

全国に約1000社ある春日神社の総本社です。

御祭神は、武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売御神

春日大社は、日本の国の繁栄と国民の幸せを願って神護景雲二年(768)、御蓋山(みかさやま)の中腹のこの地に社殿を造営し、四柱の神々様を併せお祀りしたのがはじまりです。

1998年(平成10年)にユネスコの世界遺産(文化遺産)に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されました。

この記事の続きを読む

ホームPage 1 / 11