お問い合わせ

  • サイトマップ

関西の寺社めぐり

関西のお寺や神社を訪れた時に撮った写真や、御朱印、御朱印帳などを掲載した参拝ブログ。

サイトマップ
  • 大阪の神社
    • 大阪市
    • 東大阪市
    • 八尾市
    • 藤井寺市
    • 富田林市
    • 羽曳野市
    • 柏原市
    • 河内長野市
    • 堺市
    • 大阪狭山市
    • 交野市
    • 松原市
    • 茨木市
    • 岸和田市
    • 和泉市
    • 貝塚市
    • 阪南市
    • 高石市
    • 豊中市
    • 泉佐野市
    • 泉南市
    • 南河内郡
  • 大阪のお寺
    • 大阪市
    • 東大阪市
    • 八尾市
    • 富田林市
    • 河内長野市
    • 羽曳野市
    • 藤井寺市
    • 柏原市
    • 堺市
    • 泉南市
    • 箕面市
    • 和泉市
    • 岸和田市
    • 貝塚市
    • 南河内郡
    • 泉佐野市
    • 豊中市
  • 奈良の神社
    • 奈良市
    • 生駒市
    • 桜井市
    • 橿原市
    • 天理市
    • 御所市
    • 葛城市
    • 大和郡山市
    • 宇陀市
    • 生駒郡
    • 磯城郡
    • 吉野郡
    • 北葛城郡
    • 高市郡
  • 奈良のお寺
    • 奈良市
    • 桜井市
    • 天理市
    • 橿原市
    • 御所市
    • 葛城市
    • 大和郡山市
    • 生駒市
    • 五條市
    • 宇陀市
    • 磯城郡
    • 生駒郡
    • 高市郡
    • 吉野郡
    • 北葛城郡
    • 明日香村
  • 兵庫の神社
    • 神戸市
    • 尼崎市
  • 兵庫のお寺
    • 尼崎市
    • 加西市
    • 姫路市
  • 京都の神社
    • 京都市
  • 京都のお寺
    • 京都市
    • 宮津市
    • 舞鶴市
    • 木津川市
  • 和歌山の神社
    • 和歌山市
    • 紀の川市
    • 伊都郡
    • 日高郡
    • 那智勝浦町
  • 和歌山のお寺
    • 和歌山市
    • 橋本市
    • 紀の川市
    • 有田郡
    • 伊都郡
    • 日高郡
    • 那智勝浦町
  • 滋賀の神社
    • 大津市
  • その他の地域
    • 岡山県
  • 霊場巡礼一覧
    • 西国三十三所霊場
    • 新西国霊場
    • おおさか十三仏霊場
    • 大和十三沸霊場
    • 大和路秀麗八十八面観音巡礼
    • 河内飛鳥古寺霊場
    • 関西花の寺二十五ヶ所霊場
    • 河内西国霊場
    • 大阪メトロで行く六十六花御朱印巡り
    • 大阪七福神めぐり
    • 港区四社御朱印巡拝
    • 開運松原六社参り
    • 西国七福神集印めぐり
  • 花の寺
    • あじさい
  • 御朱印まとめ
    • 桜井識子
  • お守り
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ

御朱印で辿る、関西の癒し旅

関西の寺社で頂いた御朱印まとめ

 

大阪・京都・奈良・和歌山など、関西の寺社で頂いた御朱印を、写真付きでエリア別にご紹介しています。

旅の余韻や、次の訪問先のヒントにしていただけたら嬉しいです。

⇒ 関西の寺社で頂いた御朱印まとめ

 

SNSでも、季節の花や御朱印、神社の空気を写真と短い言葉で綴っています。

よかったら、そちらも覗いてみてくださいね。

▶ Instagram|@sakuranogallery
▶ X(旧Twitter)|@kansaisakura17

 

広告

◆神社仏閣めぐり(御開帳・特別拝観)の旅・ツアーへ出かけてみませんか。
⇒ クラブツーリズム

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

 

スポンサーリンク
  • 投稿 2017/10/06
  • さくら
スポンサーリンク
ホーム
PR



巡礼カテゴリー
  1. 大阪メトロで行く六十六花御朱印巡り
  2. おおさか十三佛霊場
  3. 大和十三佛霊場
  4. 大和路秀麗八十八面観音巡礼
  5. 河内飛鳥古寺霊場
  6. 西国三十三所霊場
  7. 新西国霊場
  8. 関西花の寺二十五ヶ所霊場
  • 大阪・国分寺|六十六花御朱印めぐりと参拝記録

    大阪・国分寺|六十六花御朱印めぐりと参拝記録

    2025/10/16

  • ミナミの観音さん・三津寺で御朱印と絵写経体験|OsakaMetroで巡る六十六花御朱印旅

    ミナミの観音さん・三津寺で御朱印と絵写経体験|OsakaMetroで巡る六十六花御朱印旅

    2025/10/13

  • 蟠龍寺(大阪市北区)の御朱印|花御朱印と切り絵に出会う癒しの時間

    蟠龍寺(大阪市北区)の御朱印|花御朱印と切り絵に出会う癒しの時間

    2025/10/12

  • 少彦名神社(大阪市)でいただく六十六花御朱印|張子の虎と健康祈願の神農さん

    少彦名神社(大阪市)でいただく六十六花御朱印|張子の虎と健康祈願の神農さん

    2025/10/10

  • 大乗坊(大阪・日本橋)|オタロードに佇む“日本橋の毘沙門さん”で出会う静かな祈り

    大乗坊(大阪・日本橋)|オタロードに佇む“日本橋の毘沙門さん”で出会う静かな祈り

    2025/10/08

  • 百舌鳥八幡宮(堺市)|大楠と季節の花御朱印にふれる静かな祈りをめぐる旅

    百舌鳥八幡宮(堺市)|大楠と季節の花御朱印にふれる静かな祈りをめぐる旅

    2025/10/06

  • 京善寺(大阪・桑津)|不動明王に祈る静かな力と文化財の魅力

    京善寺(大阪・桑津)|不動明王に祈る静かな力と文化財の魅力

    2025/10/04

  • 法案寺(大阪・日本橋)|聖天さんに祈る福・寿・愛と御朱印

    法案寺(大阪・日本橋)|聖天さんに祈る福・寿・愛と御朱印

    2025/09/29

  • 自安寺(大阪・道頓堀)|「千日前の妙見さん」として親しまれる祈りの隠れ寺

    自安寺(大阪・道頓堀)|「千日前の妙見さん」として親しまれる祈りの隠れ寺

    2025/09/29

  • 熊野大神宮(大阪・今里)|イザナミと菊理姫に祈る癒しの参拝と花御朱印

    熊野大神宮(大阪・今里)|イザナミと菊理姫に祈る癒しの参拝と花御朱印

    2025/09/26

  • 四天王寺(大阪市)|おおさか十三佛霊場 ・普賢菩薩と正圓寺代札所のご縁

    四天王寺(大阪市)|おおさか十三佛霊場 ・普賢菩薩と正圓寺代札所のご縁

    2025/09/18

  • 正圓寺(大阪市)|参拝できない札所と代札所・四天王寺で迎えた満願の巡礼記

    正圓寺(大阪市)|参拝できない札所と代札所・四天王寺で迎えた満願の巡礼記

    2025/09/18

  • 全興寺(大阪市) あなたの地獄度・極楽度は?笑いと恐れが交差する異世界トリップ体験【御朱印】

    全興寺(大阪市) あなたの地獄度・極楽度は?笑いと恐れが交差する異世界トリップ体験【御朱印】

    2025/06/25

  • 青蓮寺(大阪市) 大日如来の慈悲に包まれる寺【御朱印】

    青蓮寺(大阪市) 大日如来の慈悲に包まれる寺【御朱印】

    2025/05/10

  • 太平寺(大阪市) 知恵を授けてくれる十三まいりのお寺【御朱印】

    太平寺(大阪市) 知恵を授けてくれる十三まいりのお寺【御朱印】

    2025/05/06

  • 法楽寺(大阪市) 平安時代から息づく「たなべのお不動さん」で親しまれるお寺【御朱印】

    法楽寺(大阪市) 平安時代から息づく「たなべのお不動さん」で親しまれるお寺【御朱印】

    2023/07/05

  • 四天王寺(大阪)の御朱印巡り|ご利益・見どころ・アクセス情報まとめ

    四天王寺(大阪)の御朱印巡り|ご利益・見どころ・アクセス情報まとめ

    2020/04/05

  • おおさか十三仏霊場一覧

    おおさか十三仏霊場一覧

    2019/05/14

  • 太融寺(大阪市) まもり本尊まつりへ♪【御朱印】

    太融寺(大阪市) まもり本尊まつりへ♪【御朱印】

    2019/05/09

  • 報恩院(大阪) 霊験あらたかな北向きのお不動さん【御朱印】

    報恩院(大阪) 霊験あらたかな北向きのお不動さん【御朱印】

    2018/02/01

  • 霊山寺(奈良市) バラと祈りに包まれて、奥之院で感じた神秘体験【御朱印】

    霊山寺(奈良市) バラと祈りに包まれて、奥之院で感じた神秘体験【御朱印】

    2025/08/10

  • 宝山寺(奈良) 霊験あらたかな生駒の聖天さん【御朱印】

    宝山寺(奈良) 霊験あらたかな生駒の聖天さん【御朱印】

    2024/06/18

  • 安倍文殊院(奈良) 国宝がズラリ!日本最大の渡海文殊群像は必見!【御朱印】

    安倍文殊院(奈良) 国宝がズラリ!日本最大の渡海文殊群像は必見!【御朱印】

    2019/12/01

  • 新薬師寺(奈良) 十二神将のスケールの大きさに圧倒!【御朱印】

    新薬師寺(奈良) 十二神将のスケールの大きさに圧倒!【御朱印】

    2019/10/26

  • 円成寺(奈良) 運慶作の大日如来坐像など国宝・重文が目白押しの奈良の古刹【御朱印】

    円成寺(奈良) 運慶作の大日如来坐像など国宝・重文が目白押しの奈良の古刹【御朱印】

    2019/10/23

  • 長弓寺(生駒市) 精進料理が頂ける奈良の古刹【御朱印】

    長弓寺(生駒市) 精進料理が頂ける奈良の古刹【御朱印】

    2019/10/20

  • 長岳寺(天理市) つつじが美しい奈良の古刹【御朱印】

    長岳寺(天理市) つつじが美しい奈良の古刹【御朱印】

    2019/06/07

  • 大和十三佛霊場一覧

    大和十三佛霊場一覧

    2018/09/02

  • 西大寺(奈良) 蓮の花を巡るロータスロードと特別ご朱印

    西大寺(奈良) 蓮の花を巡るロータスロードと特別ご朱印

    2018/07/31

  • 涼しさ満開♪おふさ観音の風鈴まつり(奈良)【限定御朱印】

    涼しさ満開♪おふさ観音の風鈴まつり(奈良)【限定御朱印】

    2018/07/23

  • 聖林寺(奈良) フェノロサによって秘仏の禁が解かれた国宝十一面観音像は必見!【御朱印】

    聖林寺(奈良) フェノロサによって秘仏の禁が解かれた国宝十一面観音像は必見!【御朱印】

    2022/10/26

  • 室生寺(奈良) 美しい五重塔は必見!女人高野と呼ばれる古寺【御朱印】

    室生寺(奈良) 美しい五重塔は必見!女人高野と呼ばれる古寺【御朱印】

    2022/07/19

  • 長谷寺(奈良県) 桜色に染まる花の御寺【御朱印】

    長谷寺(奈良県) 桜色に染まる花の御寺【御朱印】

    2022/04/19

  • 大和路秀麗八十八面観音巡礼一覧

    大和路秀麗八十八面観音巡礼一覧

    2018/08/30

  • 西大寺(奈良) 蓮の花を巡るロータスロードと特別ご朱印

    西大寺(奈良) 蓮の花を巡るロータスロードと特別ご朱印

    2018/07/31

  • 法輪寺(奈良) ずらりと並んだ仏像に感動!三重塔が美しい斑鳩の古寺【御朱印】

    法輪寺(奈良) ずらりと並んだ仏像に感動!三重塔が美しい斑鳩の古寺【御朱印】

    2017/11/15

  • 長栄寺(東大阪市) 聖徳太子開基の慈雲尊者ゆかりのお寺【御朱印】

    長栄寺(東大阪市) 聖徳太子開基の慈雲尊者ゆかりのお寺【御朱印】

    2023/01/16

  • 大聖勝軍寺(八尾市) 聖徳太子と物部守屋が戦った古戦場【御朱印】

    大聖勝軍寺(八尾市) 聖徳太子と物部守屋が戦った古戦場【御朱印】

    2021/10/09

  • 高貴寺(大阪) 臥龍桜が美しい南河内の古刹【御朱印】

    高貴寺(大阪) 臥龍桜が美しい南河内の古刹【御朱印】

    2020/10/04

  • 四天王寺(大阪)の御朱印巡り|ご利益・見どころ・アクセス情報まとめ

    四天王寺(大阪)の御朱印巡り|ご利益・見どころ・アクセス情報まとめ

    2020/04/05

  • 住吉大社の参拝ガイド|大阪の名社で厄除け・海上安全のご利益と御朱印・アクセス情報

    住吉大社の参拝ガイド|大阪の名社で厄除け・海上安全のご利益と御朱印・アクセス情報

    2019/11/12

  • 弘川寺(大阪) 桜と紅葉が美しい西行法師終焉の地【御朱印】

    弘川寺(大阪) 桜と紅葉が美しい西行法師終焉の地【御朱印】

    2019/01/22

  • 河内飛鳥古寺霊場一覧

    河内飛鳥古寺霊場一覧

    2018/08/30

  • 野中寺(羽曳野市) 弥勒菩薩半跏像の御開帳【御朱印】

    野中寺(羽曳野市) 弥勒菩薩半跏像の御開帳【御朱印】

    2018/01/16

  • 延命寺(河内長野市) 紅葉が美しい弘法大師創建のお寺【御朱印】

    延命寺(河内長野市) 紅葉が美しい弘法大師創建のお寺【御朱印】

    2017/11/25

  • 天野山金剛寺②(河内長野市) 1300年の歴史を誇る奥河内の名刹【御朱印】

    天野山金剛寺②(河内長野市) 1300年の歴史を誇る奥河内の名刹【御朱印】

    2017/11/22

  • 施福寺(和泉市)  心癒される仏像が迎えてくれる西国三十三所霊場の難所!【御朱印】

    施福寺(和泉市)  心癒される仏像が迎えてくれる西国三十三所霊場の難所!【御朱印】

    2024/12/12

  • 長谷寺(奈良県) 桜色に染まる花の御寺【御朱印】

    長谷寺(奈良県) 桜色に染まる花の御寺【御朱印】

    2022/04/19

  • 壷阪寺(奈良) 桜大仏を見に行ってきました【御朱印】

    壷阪寺(奈良) 桜大仏を見に行ってきました【御朱印】

    2021/04/18

  • 勝尾寺(箕面市) 勝ちダルマが溢れる紅葉が美しいお寺【御朱印】

    勝尾寺(箕面市) 勝ちダルマが溢れる紅葉が美しいお寺【御朱印】

    2020/12/20

  • 粉河寺(和歌山)の御朱印と粉河寺縁起絵巻(国宝)

    粉河寺(和歌山)の御朱印と粉河寺縁起絵巻(国宝)

    2020/03/28

  • 松尾寺(舞鶴市) 西国札所で唯一の馬頭観音菩薩【御朱印】

    松尾寺(舞鶴市) 西国札所で唯一の馬頭観音菩薩【御朱印】

    2019/12/31

  • 成相寺 絶景かな!弁天山展望台から天橋立が一望!【御朱印】

    成相寺 絶景かな!弁天山展望台から天橋立が一望!【御朱印】

    2019/12/28

  • 書寫山圓教寺(書写山円教寺) 西の比叡山と呼ばれる巨刹【御朱印】

    書寫山圓教寺(書写山円教寺) 西の比叡山と呼ばれる巨刹【御朱印】

    2019/11/27

  • 一乗寺 国宝三重塔が美しい播磨の古刹【御朱印】

    一乗寺 国宝三重塔が美しい播磨の古刹【御朱印】

    2019/11/20

  • 西国三十三所 青岸渡寺バスツアーでお参り【御朱印】

    西国三十三所 青岸渡寺バスツアーでお参り【御朱印】

    2019/09/16

  • 大阪・豊中の東光院萩の寺|御朱印と萩の花に出会う祈りの旅

    大阪・豊中の東光院萩の寺|御朱印と萩の花に出会う祈りの旅

    2025/10/16

  • 滝の音に包まれる舞台で、そっと深呼吸—大阪・清水寺で癒しの御朱印めぐり

    滝の音に包まれる舞台で、そっと深呼吸—大阪・清水寺で癒しの御朱印めぐり

    2025/09/06

  • 水間寺(貝塚市) 厄除け観音と恋人の聖地愛染堂【御朱印】

    水間寺(貝塚市) 厄除け観音と恋人の聖地愛染堂【御朱印】

    2024/06/02

  • 飛鳥寺(明日香村) 日本最古の飛鳥大仏と蘇我入鹿の首塚【御朱印】

    飛鳥寺(明日香村) 日本最古の飛鳥大仏と蘇我入鹿の首塚【御朱印】

    2022/06/08

  • 新西国霊場一覧

    新西国霊場一覧

    2020/05/30

  • 道成寺(和歌山)の御朱印 安珍と清姫の悲恋物語が伝わるお寺

    道成寺(和歌山)の御朱印 安珍と清姫の悲恋物語が伝わるお寺

    2020/04/21

  • 四天王寺(大阪)の御朱印巡り|ご利益・見どころ・アクセス情報まとめ

    四天王寺(大阪)の御朱印巡り|ご利益・見どころ・アクセス情報まとめ

    2020/04/05

  • 太融寺(大阪市) まもり本尊まつりへ♪【御朱印】

    太融寺(大阪市) まもり本尊まつりへ♪【御朱印】

    2019/05/09

  • 橘寺(明日香村) 聖徳太子誕生の地【御朱印】

    橘寺(明日香村) 聖徳太子誕生の地【御朱印】

    2018/06/12

  • 誓願寺 芸道上達のお寺【御朱印】

    誓願寺 芸道上達のお寺【御朱印】

    2018/02/07

  • 浄瑠璃寺(京都) この世じゃないみたい!浄土の世界が広がる南山城の古刹【御朱印】

    浄瑠璃寺(京都) この世じゃないみたい!浄土の世界が広がる南山城の古刹【御朱印】

    2024/06/29

  • 岩船寺(木津川市) 三重塔とあじさいが織りなす関西花の寺【御朱印】

    岩船寺(木津川市) 三重塔とあじさいが織りなす関西花の寺【御朱印】

    2024/06/25

  • 子安地蔵寺(橋本市) 藤の花に包まれる関西花の寺二十四番札所【御朱印】

    子安地蔵寺(橋本市) 藤の花に包まれる関西花の寺二十四番札所【御朱印】

    2024/05/21

  • 金剛寺(五條市) 美しいぼたん園と古刹の風景【御朱印】

    金剛寺(五條市) 美しいぼたん園と古刹の風景【御朱印】

    2023/06/15

  • 関西花の寺二十五ヶ所霊場一覧

    関西花の寺二十五ヶ所霊場一覧

    2022/03/09

  • 當麻寺・西南院(葛城市) 国宝2塔が一望できる紅葉が美しい庭園【御朱印】

    當麻寺・西南院(葛城市) 国宝2塔が一望できる紅葉が美しい庭園【御朱印】

    2021/11/25

  • 船宿寺(御所市) つつじが美しい関西花の寺霊場【御朱印】

    船宿寺(御所市) つつじが美しい関西花の寺霊場【御朱印】

    2021/10/03

  • 般若寺(奈良市)コスモスが咲き誇る飛鳥時代の古刹【御朱印】

    般若寺(奈良市)コスモスが咲き誇る飛鳥時代の古刹【御朱印】

    2020/11/17

  • 長岳寺(天理市) つつじが美しい奈良の古刹【御朱印】

    長岳寺(天理市) つつじが美しい奈良の古刹【御朱印】

    2019/06/07

  • 石光寺(奈良) 寒牡丹が美しい中将姫伝説ゆかりの古寺【御朱印】

    石光寺(奈良) 寒牡丹が美しい中将姫伝説ゆかりの古寺【御朱印】

    2017/09/07

カテゴリー
人気記事ランキング
  1. 全期間
  • 石上神宮 七支刀のお守りがスゴイ!起死回生のお守りって?【御朱印】

    石上神宮 七支刀のお守りがスゴイ!起死回生のお守りって?【御朱印】

  • 大阪府で頂いた御朱印・御朱印帳まとめました!かわいい&限定御朱印も!~神社編~

    大阪府で頂いた御朱印・御朱印帳まとめました!かわいい&限定御朱印も!~神社編~

  • 西国三十三所霊場一覧

    西国三十三所霊場一覧

  • 恩智神社(八尾市) 運気上昇のパワースポット!大人気の龍と兎のかわいい御朱印帳は必見!【御朱印】

    恩智神社(八尾市) 運気上昇のパワースポット!大人気の龍と兎のかわいい御朱印帳は必見!【御朱印】

  • 生國魂神社(大阪市) かわいい干支御朱印は毎年集めたくなっちゃうかも!【御朱印と御朱印帳】

    生國魂神社(大阪市) かわいい干支御朱印は毎年集めたくなっちゃうかも!【御朱印と御朱印帳】

  • 奈良県で頂いた御朱印まとめました!かわいい&限定御朱印も!~神社編~

    奈良県で頂いた御朱印まとめました!かわいい&限定御朱印も!~神社編~

  • 藤次寺(大阪市) 大阪の融通さん!ネットで購入できる一筆龍お守りとは?素敵な御朱印も!

    藤次寺(大阪市) 大阪の融通さん!ネットで購入できる一筆龍お守りとは?素敵な御朱印も!

  • 瀧谷不動尊(大阪) 眼病平癒に霊験あらたかな寺院【御朱印】

    瀧谷不動尊(大阪) 眼病平癒に霊験あらたかな寺院【御朱印】

  • 奈良県で頂いた御朱印・御朱印帳まとめました!かわいい&限定御朱印も!~お寺編~

    奈良県で頂いた御朱印・御朱印帳まとめました!かわいい&限定御朱印も!~お寺編~

  • 葛木神社 金剛山頂のパワースポット!【御朱印】

    葛木神社 金剛山頂のパワースポット!【御朱印】

プロフィール

HN:さくら

大阪在住。
地元・大阪の寺院や神社を中心に、文化的な癒しのスポットを巡りながら、心に響く体験をブログで綴っています。

祈りと癒しを求める女性や巡礼旅人の方々に向けて、静けさに包まれる時間の大切さを、写真と言葉を通してお届けしています。

御朱印や歴史的背景、文化的な物語にも触れながら、「ここに行ってみたい」「少し心が軽くなった」と感じていただけるような、心を整える寺社めぐりブログを目指しています。

・「神社仏閣心ときめく御朱印めぐり」も執筆中♪

・YouTube「音で感じるパワースポットめぐり」配信中♪

・SNSでも、季節の花や神社の空気を、写真と短い言葉で綴っています。
よかったら、そちらも覗いてみてくださいね。

▶ Instagram|@sakuranogallery
▶ X(旧Twitter)|@kansaisakura17

よろしくお願い致します♡

メイン・カテゴリー
  • 大阪の神社
  • 大阪のお寺
  • 奈良の神社
  • 奈良のお寺
  • 京都の神社
  • 京都のお寺
  • 兵庫の神社
  • 兵庫のお寺
  • 和歌山の神社
  • 和歌山のお寺
  • 霊場巡礼一覧
  • 未分類
タグ
おおさか十三仏霊場 一言主大神 不動明王 世界文化遺産 中筒男命 丹生都比売大神 事代主命 事代主神 仁徳天皇 仏塔古寺十八尊 仲哀天皇 伊弉諾尊 伊邪那岐命 伊邪那美命 住吉大神 十一面千手観世音菩薩 十一面観音菩薩 千手観音菩薩 南海沿線七福神 和泉西国三十三箇所 国水分神 地蔵菩薩 大和七福八宝霊場 大和北部八十八ヶ所霊場 大和十三仏霊場 大和十三佛霊場 大国主命 大山祇命 大己貴神 大日如来 大物主神 大阪メトロ花御朱印巡り 天児屋根命 天忍穂耳命 天水分神 天照大御神 天穂日命 如意輪観音 宇迦之御魂神 少彦名命 少彦名神 市杵島姫命 底筒男命 弁財天 弘法大師 弥勒菩薩 役行者 役行者霊蹟札所 後醍醐天皇 御朱印 御朱印帳 応神天皇 愛染明王 摂津国八十八箇所 文殊菩薩 新西国三十三箇所 新西国霊場 日本最古 楠木正成 武内宿禰命 武甕槌命 河内六観音霊場 河内西国三十三所 河内西国霊場 河内飛鳥古寺霊場 法然上人二十五霊場 瀬織津姫神 猿田彦大神 真田幸村 神仏霊場巡拝の道 神功皇后 神武天皇 空海 素戔嗚命 素盞鳴命 経津主神 罔象女神 聖徳太子 聖徳太子鑚仰まほろばの会 聖徳太子霊跡 菅原道真 薬師如来 行基 表筒男命 西国三十三所 西国薬師四十九霊場 誉田別命 誉田別尊 豊受大御神 豊臣秀吉 近畿三十六不動尊霊場 釈迦如来 金山彦神 関西花の寺二十五ヶ所霊場 関西花の寺霊場 阿弥陀如来 饒速日命 駐車場 高皇産霊大神 高龗神
Copyright © 2025 関西の寺社めぐり All Rights Reserved. テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます
  • HOME
  • TOP
  • MENU