- 投稿 2025/08/14更新 2025/08/14
- 霊場巡礼一覧 - 大阪メトロで行く六十六花御朱印巡り - 大阪の神社 - 大阪市

澪標住吉神社(みおつくしすみよしじんじゃ)は、大阪府大阪市此花区伝法に鎮座しています。
創建は今から千年以上前、延暦23年(804年)に遡ります。
当時、日本から中国・唐へと渡る遣唐使たちは、荒波を越えて命がけの航海に挑んでいました。
澪標住吉神社の創建には、あの弘法大師・空海の名が刻まれています。
遣唐使として唐へ渡る前、空海はこの地で航海の安全を祈ったとも言われています
そんな彼らの旅路の安全を祈るため、浪速津の川口に「澪標(みおつくし)」が建てられ、そこに住吉大神をはじめとする神々を祀ったのが、澪標住吉神社の始まりと伝えられています。
鴉宮参拝後、テクテクと歩いて澪標住吉神社を訪れました。
それでは、澪標住吉神社へと参りましょう。