- 投稿 2017/09/07更新 2021/01/24
- 奈良のお寺 - 葛城市 - 霊場巡礼一覧 - 関西花の寺二十五ヶ所霊場

石光寺(せっこうじ)は、奈良県葛城市にある浄土宗の寺院です。
山号は慈雲山。
ご本尊は阿弥陀如来。
役行者の開山と伝えられています。
境内から出土した遺物などから飛鳥時代後期(白鳳期)の創建とみられる古寺で、中将姫伝説ゆかりのお寺です。
それでは、石光寺へと参りましょう。
2017/09/07
奈良のお寺 - 葛城市 - 霊場巡礼一覧 - 関西花の寺二十五ヶ所霊場
石光寺(せっこうじ)は、奈良県葛城市にある浄土宗の寺院です。山号は慈雲山。ご本尊は阿弥陀如来。役行者の開山と伝えられています。境内から出土した遺物などから飛鳥時 ...
2017/09/06
霊場巡礼一覧 - 大和十三沸霊場 - 奈良のお寺 - 葛城市
當麻寺・中之坊(たいまでら・なかのぼう)は役行者が開いた道場で、當麻寺最古の坊僧です。中将姫(ちゅうじょうひめ)剃髪の地と伝承され、書院(重要文化財)と庭園(史 ...
2017/09/06
當麻寺(当麻寺)(たいまでら)は奈良県葛城市にある7世紀創建の寺院です。法号は「禅林寺」。山号は「二上山」。西方極楽浄土の様子を表した「當麻曼荼羅」の信仰と、曼 ...
2017/08/08
霊場巡礼一覧 - 河内飛鳥古寺霊場 - 大阪のお寺 - 藤井寺市 - 霊場巡礼一覧 - 西国三十三所霊場
葛井寺(ふじいでら)は、大阪府藤井寺市にある真言宗御室派の寺院です。藤井寺、剛琳寺(ごうりんじ)とも称する。山号は紫雲山(しうんざん)。ご本尊は十一面千手千眼観 ...

石光寺(せっこうじ)は、奈良県葛城市にある浄土宗の寺院です。
山号は慈雲山。
ご本尊は阿弥陀如来。
役行者の開山と伝えられています。
境内から出土した遺物などから飛鳥時代後期(白鳳期)の創建とみられる古寺で、中将姫伝説ゆかりのお寺です。
それでは、石光寺へと参りましょう。

當麻寺・中之坊(たいまでら・なかのぼう)は役行者が開いた道場で、當麻寺最古の坊僧です。
中将姫(ちゅうじょうひめ)剃髪の地と伝承され、書院(重要文化財)と庭園(史跡・名勝)で知られています。
中将姫さまの守り本尊である「導き観音さま」がご本尊として祀られています。

當麻寺(当麻寺)(たいまでら)は奈良県葛城市にある7世紀創建の寺院です。
法号は「禅林寺」。山号は「二上山」。
西方極楽浄土の様子を表した「當麻曼荼羅」の信仰と、曼荼羅にまつわる中将姫伝説で知られる古寺で、毎年5月14日に行われる練供養会式(ねりくようえしき)には多くの見物人が集まることで有名な寺院です。

葛井寺(ふじいでら)は、大阪府藤井寺市にある真言宗御室派の寺院です。
藤井寺、剛琳寺(ごうりんじ)とも称する。山号は紫雲山(しうんざん)。
ご本尊は十一面千手千眼観世音菩薩(国宝)で、毎月18日に開扉、公開されます。
初めて拝した十一面千手千眼観世音菩薩は、とても大きくて迫力満点!!
そして、とても・・とても・・お美しいのです。
それでは、葛井寺へと参りましょう。