• ホーム
  • ぼけよけ地蔵尊二十四霊場
タグ:ぼけよけ地蔵尊二十四霊場
ホームPage 1 / 11
長慶寺(泉南市) あじさいと三重塔が織りなす泉州の絶景【御朱印】

大阪府泉南市にある長慶寺(ちょうけいじ)は真言宗泉涌寺派のお寺です。

神亀年間(724年頃)、聖武天皇の勅願寺として行基により、海会宮寺として創建されました。

ご本尊は如意輪観世音菩薩。

山号は金泉山、院号は慈昌院。

境内にはたくさんのあじさいが咲き誇り、「あじさい寺」として人気のあるお寺です。

数年前に訪れた事がある長慶寺ですが、あじさいの咲く季節に一度訪れてみたいと思っていました。

 

あじさいの季節に訪れた長慶寺は、「あじさいの小道」や「あじさいの谷」などがあり、とても楽しむ事ができました。

それでは、あじさいが美しい長慶寺へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

みずし観音妙法寺(橿原市) 吉備真備が創建した一願成就のお寺【御朱印】

御厨子(みずし)観音妙法寺は、 奈良県橿原市にあるお寺です。

吉備真備(きびのまきび)が、入唐留学によって学芸を修めるとともに、唐から無事に日本に帰ることができたことに感謝し、735年(天平7年)に善覚律師(吉備真備の子)に命じて観音堂を創建させたことに始まります。

境内は「磐余の池」を望む高台にあり、境内入り口近くには、大津皇子が辞世の句を詠んだとされる句碑が建立されています。

初めて訪れたみずし観音。

とても長閑な場所にありました。

それでは、みずし観音へと参りましょう。

この記事の続きを読む

長慶寺 宝石箱のような泉南のあじさい寺【御朱印】

長慶寺(ちょうけいじ)は大阪府泉南市にある真言宗泉涌寺派の仏教寺院です。

神亀年間(724年頃)、聖武天皇の勅願寺として行基により、海会宮寺として創建されました。

ご本尊は如意輪観世音菩薩。山号は金泉山、院号は慈昌院。

こちらのお寺はあじさいが美しく「あじさい寺」とも呼ばれています。

熊野街道信達宿にある梶本家の野田藤を見た後、こちらのお寺に寄らせて頂いたのですが、こんなに素晴らしいお寺だったとは!!

さほど広くはない境内なのですが、美しいお庭や三重塔、多宝塔や石仏などがギュっ・・っと詰め込まれた、まるで宝石箱のような素晴らしいお寺でした。

では、長慶寺へとご案内しましょう。

この記事の続きを読む

ホームPage 1 / 11