タグ:神農炎帝
ホームPage 1 / 11

OsakaMetroで行く六十六花御朱印巡りの旅。

今回は、大阪市中央区・道修町に鎮座する少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)へ。

薬の町に鎮座する少彦名神社では、健康祈願の神様・神農さんと、病除けの張子の虎に出会いました。

以前にも訪れた場所ですが、御朱印巡りという新たな視点でふれると、また違った祈りの風景が見えてきます。

それでは、少彦名神社へ参りましょう。

この記事の続きを読む

少彦名神社(大阪市) 病気平癒の神農さん【御朱印】

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)は、大阪市中央区道修町にある神社です。

通称「神農(しんのう)さん」として親しまれています。

御祭神は、少彦名命(日本医薬の祖神)・神農炎帝(中国医薬の祖神)。

薬の神として健康増進、交易の神として商売繁盛のご神徳があるとされ、医薬にゆかりのある祭神を祀っていることから、医薬業に携わる会社・関係者などの信仰を集めています。

それでは、少彦名神社へと参りましょう。

この記事の続きを読む

ホームPage 1 / 11