タグ:天穂日命
ホームPage 2 / 212
菅原神社(大阪) 堺天神でホタル観賞を楽しもう【御朱印】

菅原神社(すがわらじんじゃ)は、堺市堺区に鎮座されています。

通称、堺天神(さかいてんじん)と呼ばれていて、地元では「天神さん」とよばれ親しまれています。

毎年六月中旬頃、日本庭園で二日間にわたって開かれる菅原神社のホタル観賞会は、数千人の見物人が訪れます。

ゲンジボタルとヘイケボタル、およそ八百匹から千匹が闇の中で光の乱舞を繰り広げ、都会の中で自然のロマンを楽しむことができます。

デートスポットとしても、ロマンチックでとても素敵ではないでしょうか。

大阪府指定有形文化財建築物である楼門も、とても色鮮やかで美しいです。

では、楼門をくぐり、菅原神社へとご案内いたしましょう。

この記事の続きを読む

道明寺天満宮(藤井寺市) ご利益は受験合格!菅原道真公ゆかりの地【御朱印】

道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)は、大阪府藤井寺市に鎮座されています。

御祭神は菅原道真公、天穂日命、覚寿尼公(菅原道真公のおば様)。
ご利益は、学業成就・受験合格。

この地は、土師氏の祖先に当たる野見宿禰(のみのすくね)が、「はにわ」を創って殉死に代えた功績で、土師(はじ )の姓と、この辺り一帯を所領地として賜わって以来、野見宿禰の遠祖である天穂日命を祀る土師神社がありました。

道明寺天満宮の起こりは、この土師神社から始まったのだと思われます。

では、道明寺天満宮の歴史と共にご案内しましょう。

この記事の続きを読む

ホームPage 2 / 212