タグ:大吉備津彦命
ホームPage 1 / 11
吉備津彦神社(岡山県) 桃太郎と卑弥呼は姉弟だった?桃太郎伝説と出会う岡山の旅【御朱印】

吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)は、岡山県岡山市北区一宮に鎮座しています。

備前国一宮で、「朝日の宮(あさひのみや)」とも呼ばれています。

大化の改新の後、吉備国が備前・備中・備後に分割されたのち、備前国一宮として創建されました。

ちなみに、備中国一宮には「吉備津神社」、備後国一宮には「吉備津神社(福山市)」が鎮座しています。

 

 

吉備津神社を訪れた後、吉備津彦神社へとやってきました。

それでは、桃太郎伝説が残る吉備津彦神社へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

吉備津神社(岡山県) 桃太郎伝説が残る岡山のパワースポット!【御朱印帳と御朱印】

吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区吉備津に鎮座しています。

式内社(名神大社)であり、備中国一宮。

吉備中山(標高175メートル)の北西麓に北面して鎮座している吉備津神社。

吉備中山は古来神体山とされ、北東麓には備前国一宮・吉備津彦神社が鎮座しています。

 

吉備津神社と吉備津彦神社があるの?

ややこしいですね(笑))

吉備津神社と吉備津彦神社の違いを簡単にご説明しましょう。

 

大化の改新後に吉備の国は解体され、備中、備前、備後の三地域に分割されました。

吉備の国を守っていた吉備津神社が各地域に分社されることになり、備前には吉備津彦神社が造られたのだそうです。

備中には吉備津神社、備前には吉備津彦神社、備後には吉備津神社(広島県福山市)が造られました。

主祭神は三社とも、大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)。

備中の吉備津神社が本家って感じでしょうか。

それでは、桃太郎伝説が残る吉備津神社へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

ホームPage 1 / 11