- 投稿 2018/01/27更新 2025/05/03
- 霊場巡礼一覧 - 大阪メトロで行く六十六花御朱印巡り - 大阪のお寺 - 大阪市

藤次寺(とうじじ)は、大阪市天王寺区生玉町にある高野山真言宗の寺院です。
山号は如意山(にょいさん)。
御本尊は如意宝珠融通尊で、多くの人々から「大阪の融通さん」として信仰されています。
では、藤次寺へとご案内しましょう。
2018/01/27
霊場巡礼一覧 - 大阪メトロで行く六十六花御朱印巡り - 大阪のお寺 - 大阪市
藤次寺(とうじじ)は、大阪市天王寺区生玉町にある高野山真言宗の寺院です。山号は如意山(にょいさん)。御本尊は如意宝珠融通尊で、多くの人々から「大阪の融通さん」と ...
2018/01/16
霊場巡礼一覧 - 河内飛鳥古寺霊場 - 大阪のお寺 - 羽曳野市
野中寺(やちゅうじ)は、大阪府羽曳野市にある高野山真言宗の仏教寺院です。山号は青龍山。今から1400年程前に、蘇我馬子の助力を得て、聖徳太子が建立されました。叡 ...
2017/11/25
大阪のお寺 - 河内長野市 - 霊場巡礼一覧 - 河内飛鳥古寺霊場
延命寺(えんめいじ)は、大阪府河内長野市の真言宗御室派の寺院です。山号は薬樹山。弘仁年間(810~824年)、弘法大師が地蔵の石仏を刻んで本尊としたのが延命寺の ...
2017/11/22
霊場巡礼一覧 - 新西国霊場 - 大阪のお寺 - 河内長野市 - 霊場巡礼一覧 - 河内飛鳥古寺霊場
天野山金剛寺①の続きです。本坊を後にして、伽藍エリアへ向かいます。赤いマル印が伽藍エリアです。黄色矢印に沿って歩いてきました。境内南大門側にある駐車場です。鎮守 ...
藤次寺(とうじじ)は、大阪市天王寺区生玉町にある高野山真言宗の寺院です。
山号は如意山(にょいさん)。
御本尊は如意宝珠融通尊で、多くの人々から「大阪の融通さん」として信仰されています。
では、藤次寺へとご案内しましょう。
野中寺(やちゅうじ)は、大阪府羽曳野市にある高野山真言宗の仏教寺院です。
山号は青龍山。
今から1400年程前に、蘇我馬子の助力を得て、聖徳太子が建立されました。
叡福寺の「上の太子」、大聖勝軍寺の「下の太子」に対し、野中寺は「中の太子」といわれ、聖徳太子ゆかりの「河内三太子」の一つです。
御本尊は薬師如来。
金銅弥勒菩薩半跏像の御開帳日に行って参りました。
では、飛鳥時代に建立された野中寺へご案内しましょう。
延命寺(えんめいじ)は、大阪府河内長野市の真言宗御室派の寺院です。
山号は薬樹山。
弘仁年間(810~824年)、弘法大師が地蔵の石仏を刻んで本尊としたのが延命寺の起こりだと伝えられています。
延命寺は紅葉が美しいお寺として有名で、一度訪れてみたいと思っていました。
念願叶い、紅葉シーズンに行ってきました。