- 投稿 2019/09/08
- 和歌山の神社 - 那智勝浦町
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)は和歌山県那智勝浦町那智山にある神社です。
那智大社の別宮で御祭神は大己貴神。
拝殿、本殿はなく、那智の滝がご神体です。
今回はバスツアーに参加して行って参りました。
それでは、飛瀧神社へと参りましょう。
2019/09/08
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)は和歌山県那智勝浦町那智山にある神社です。那智大社の別宮で御祭神は大己貴神。拝殿、本殿はなく、那智の滝がご神体です。今回はバスツアーに ...
2019/08/18
奈良県葛城市當麻にある當麻寺へ行ってきました。當麻寺を訪れるのは今回で2回目。今回は當麻寺の塔頭である宗胤院(そいにん)へ。宗胤院のご住職さまはローマ法王に謁見 ...
2019/08/15
長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市初瀬(はせ)にある真言宗豊山派総本山の寺院です。御本尊は十一面観音。開基は道明上人。長谷寺はあじさいが美しいお寺としても有名で ...
2019/07/17
與喜天満神社(よきてんまんじんじゃ)は、奈良県桜井市初瀬にある神社です。長谷寺門前のお土産や飲食店が立ち並ぶ場所にあります。門前町から目に飛び込んできた與喜天満 ...
2019/07/10
法起院(ほうきいん)は奈良県桜井市初瀬にある長谷寺の塔頭寺院です。法起院は徳道上人(とくどうしょうにん)が晩年隠棲された所で、ご本尊は徳道上人ご自作と伝えられる ...
2019/06/19
石上神宮(いそのかみじんぐう)は、奈良県天理市布留町にある神社です。龍王山の西の麓、布留山(標高266m)の北西麓の高台に鎮座し、境内はうっそうとした常緑樹に囲 ...
2019/06/07
長岳寺(ちょうがくじ)は奈良県天理市柳本町にある高野山真言宗のお寺です。山号は釜の口山(かまのくちさん)。ご本尊は阿弥陀如来。開基は弘法大師。日本最古の歴史の道 ...
2019/05/30
そろそろあじさいが咲く季節となってきました。今年はどこのお寺にあじさいを見に行こうかな?・・っと、今からワクワクしています。そこで、あじさいがきれいな大阪・奈良 ...
2019/05/26
美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)は、大阪府富田林市宮町にある神社です。御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)。天水分神(あめのみくまりのかみ)、弥都 ...
2019/05/20
西恩寺(さいおんじ)は大阪府南河内郡千早赤阪村にある融通念佛宗のお寺です。御本尊は阿弥陀三尊。寺伝によりますと、建久九年(1198)善幸上人を開基とし、かつては ...
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)は和歌山県那智勝浦町那智山にある神社です。
那智大社の別宮で御祭神は大己貴神。
拝殿、本殿はなく、那智の滝がご神体です。
今回はバスツアーに参加して行って参りました。
それでは、飛瀧神社へと参りましょう。
奈良県葛城市當麻にある當麻寺へ行ってきました。
當麻寺を訪れるのは今回で2回目。
今回は當麻寺の塔頭である宗胤院(そいにん)へ。
宗胤院のご住職さまはローマ法王に謁見されて書のパフォーマンスをされたり、ウィーンやモナコなどでも書のデモンストレーションをされたというすごい経歴のある方なのです。
そのご住職さまが書いて下さる御朱印がとってもアートで素敵だという事で、今回は御朱印を拝受しに行って参りました。
では、當麻寺宗胤院へと参りましょう。
長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市初瀬(はせ)にある真言宗豊山派総本山の寺院です。
御本尊は十一面観音。
開基は道明上人。
長谷寺はあじさいが美しいお寺としても有名ですので、あじさいを見に行ってきました。
それでは、あじさいが咲き誇る長谷寺へと参りましょう。
與喜天満神社(よきてんまんじんじゃ)は、奈良県桜井市初瀬にある神社です。
長谷寺門前のお土産や飲食店が立ち並ぶ場所にあります。
門前町から目に飛び込んできた與喜天満神社へと続く階段。
「ひぇ~!!すごい階段!!何段あるん?」
行こうかどうしようか悩みましたが(笑)、せっかく来たので行くことに♪
行って大正解!
この神社がとってもよかったのです♪
では、與喜天満神社へと参りましょう。
法起院(ほうきいん)は奈良県桜井市初瀬にある長谷寺の塔頭寺院です。
法起院は徳道上人(とくどうしょうにん)が晩年隠棲された所で、ご本尊は徳道上人ご自作と伝えられる徳道上人像です。茶褐色のお顔がとても印象的でした。
それでは、西国三十三所番外札所でもある法起院へと参りましょう。
石上神宮(いそのかみじんぐう)は、奈良県天理市布留町にある神社です。
龍王山の西の麓、布留山(標高266m)の北西麓の高台に鎮座し、境内はうっそうとした常緑樹に囲まれていて、とても神秘的な世界が広がっています。
境内に一歩足を踏み込めば、まるで古代にタイムスリップしたかのような感覚なるかも?
それでは、奈良のパワースポットとも称される石上神宮へと参りましょう。
長岳寺(ちょうがくじ)は奈良県天理市柳本町にある高野山真言宗のお寺です。
山号は釜の口山(かまのくちさん)。
ご本尊は阿弥陀如来。
開基は弘法大師。
日本最古の歴史の道といわれる山の辺の道沿いにあり、季節の花を楽しめる大変人気のあるお寺です。
それでは、長岳寺へと参りましょう。
そろそろあじさいが咲く季節となってきました。
今年はどこのお寺にあじさいを見に行こうかな?・・っと、今からワクワクしています。
そこで、あじさいがきれいな大阪・奈良・京都のお寺10選をセレクトしてみました。
美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)は、大阪府富田林市宮町にある神社です。
御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)。
天水分神(あめのみくまりのかみ)、弥都波迺売命(みずはのめのみこと)、国水分神(くにのみくまりのかみ)、須勢理比売命(すせりひめのみこと)を配祀しています。
鳥居をくぐると真正面に見える山がご神体。
それでは、河内国二宮、石川郡総社と称された古社、美具久留御魂神社へと参りましょう。
西恩寺(さいおんじ)は大阪府南河内郡千早赤阪村にある融通念佛宗のお寺です。
御本尊は阿弥陀三尊。
寺伝によりますと、建久九年(1198)善幸上人を開基とし、かつては真言宗でありましたが寛文三年から延宝四年(1676)まで住持を務めた「西恩」より西恩寺となり、融通念仏宗に改宗されたと推定されています。
観心寺に訪れた際、偶然に見つけた素敵なお寺。
それでは、西恩寺へと参りましょう。