タグ:駐車場
意賀美神社(泉佐野市) 五穀豊穣を願う高龗神を祀る古社【御朱印】

意賀美神社(おがみじんじゃ)は、大阪府泉佐野市上之郷に鎮座しています。

延喜式の古社ですが、創建の時期については詳らかでありません。

社伝によりますと、古は社司十軒あり、年長者を推して祭主としたとあり、社地はかつて上之郷村字布都の山中にありましたが、天正年間に焼失したようです。

主祭神は高龗神(たかおかみのかみ)で、竜神、即ち水を支配する神様です。

それでは、樫井川にかかる朱色の橋を渡って、意賀美神社へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

日根神社(泉佐野市) まくら祭りで安眠祈願!枕神社の安眠お守り【御朱印】

日根神社(ひねじんじゃ)は、大阪府泉佐野市日根野に鎮座しています。

式内社で、和泉五社(大鳥大社・泉穴師神社・聖神社・積川神社・日根神社・泉井上神社(総社))のうちの五の宮。

御祭神は鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)、玉依姫尊(たまよりひめのみこと)。

社伝によりますと、神武東征の際、神武天皇が天照大神と素盞嗚尊を祀り、戦勝祈願されたこの地は、太陽の出る根の意から日根と言い、日の神と根の神をお祀りした野原から日根の野、「日根野」と名付け、社名を日根神社とされたと伝わります。

日根神社は「まくら」で有名な珍しい神社です。

その昔、村娘が子授けや安産を願って「枕」を奉納したものですが、「枕=睡眠」ということから不眠や病気快復にご利益があるとされ、たくさんの方がお詣りに訪れています。

それでは、一の鳥居をくぐって、日根神社へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

犬鳴山七宝瀧寺(泉佐野市) 滝行体験ができる!日本最古の修験道の聖地【御朱印】

七宝瀧寺(しっぽうりゅうじ)は、大阪府泉佐野市大木にある真言宗犬鳴派の大本山です。

山号は犬鳴山(いぬなきさん)。

斉明天皇7年(661年)に役行者によって開山されました。

大和大峰山より六年早く開創されたため、元山上と言われる葛城二十八宿修験道の根本道場です。

ご本尊は役行者御自作の倶利伽羅大龍不動明王(くりからだいりゅうふどうみょおう)。

寺の名前である「七宝瀧寺」は、淳和天皇がこの地を訪れた際に、七つの滝があることから名付けられました。

「犬鳴山の溪谷」は「大阪みどりの百選」に選ばれている緑豊かな渓谷です。

それでは、犬鳴山渓谷を歩いて、七宝瀧寺へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

浄瑠璃寺(京都) この世じゃないみたい!浄土の世界が広がる南山城の古刹【御朱印】

浄瑠璃寺(じょうるりじ)は、京都府木津川市加茂町にある真言律宗のお寺です。

山号は小田原山。

ご本尊は九体阿弥陀仏(西方)・薬師如来(東方)。

平安時代の1047年、義明上人により創建されました。

創建時のご本尊が薬師仏であったことから、その浄土である浄瑠璃世界が寺名の由来となっています。

岩船寺へお参りした後、浄瑠璃寺へとやって来ました♪

 

本堂には、九体の阿弥陀如来さまがおられることから九体寺とも呼ばれています。

五年に渡る修理を終え、昨年の12月に全てお戻りになられた九体阿弥陀如来さま。

九体の阿弥陀如来さまがズラリと並んでいる光景は迫力たっぷりです!

山門をくぐると、美しい浄土の世界が広がっていました。

それでは、浄瑠璃寺へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む