- 投稿 2021/06/02更新 2021/06/02
- 大阪の神社 - 羽曳野市
軽羽迦神社(かるはかじんじゃ)は、大阪府羽曳野市に鎮座されています。
ご祭神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)を主神とし、蔵王権現(ざおうごんげん)と熊野権現(くまのごんげん)の二神を合祀しています。
かつては、白鳥陵古墳の濠の横に祠があったようです。
軽羽迦神社から白鳥陵古墳(はくちょうりょうこふん)へと足を延ばしてみました。
それでは、日本最古の官道「竹内街道」を歩いて参りましょう。
2021/06/02
軽羽迦神社(かるはかじんじゃ)は、大阪府羽曳野市に鎮座されています。ご祭神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)を主神とし、蔵王権現(ざおうごんげん)と熊野権現( ...
2021/05/26
東南院(とうなんいん)は、奈良県吉野郡吉野町にある大峰山の持護院で金峯山修験本宗別格本山です。山号は大峯山。大峰山護持院とは、大峰山を護持している御寺で、山上ヶ ...
2021/05/21
大日寺(だいにちじ)は、奈良県吉野郡吉野町吉野山の中千本にある真言宗醍醐派のお寺です。御本尊は五智如来。古来より多くの人に「五智さん」と呼ばれ、親しまれています ...
2021/05/19
野中神社(のなかじんじゃ)は大阪府藤井寺市にある、野中宮山古墳の頂に鎮座されています。野中宮山古墳は前方後円墳で、規模は全長約154m、後円部は径が約100m、 ...
軽羽迦神社(かるはかじんじゃ)は、大阪府羽曳野市に鎮座されています。
ご祭神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)を主神とし、蔵王権現(ざおうごんげん)と熊野権現(くまのごんげん)の二神を合祀しています。
かつては、白鳥陵古墳の濠の横に祠があったようです。
軽羽迦神社から白鳥陵古墳(はくちょうりょうこふん)へと足を延ばしてみました。
それでは、日本最古の官道「竹内街道」を歩いて参りましょう。
東南院(とうなんいん)は、奈良県吉野郡吉野町にある大峰山の持護院で金峯山修験本宗別格本山です。
山号は大峯山。
大峰山護持院とは、大峰山を護持している御寺で、山上ヶ岳の大峰山寺を護持院が交替で維持管理に当たっています。
開基は役行者で、金峯山一山の興隆を祈願して建てられた金峯山の中心的なお寺です。
それでは、東南院へと参りましょう。
大日寺(だいにちじ)は、奈良県吉野郡吉野町吉野山の中千本にある真言宗醍醐派のお寺です。
御本尊は五智如来。
古来より多くの人に「五智さん」と呼ばれ、親しまれています。
それでは、歴史深い山桜の名所にひっそり佇む大日寺へと参りましょう。
野中神社(のなかじんじゃ)は大阪府藤井寺市にある、野中宮山古墳の頂に鎮座されています。
野中宮山古墳は前方後円墳で、規模は全長約154m、後円部は径が約100m、高さ約14.1m、前方部は幅が約75m、高さ約10.1mあります。
埋葬者は不明ですが、発掘調査から五世紀前半の築造と推定されています。
古墳の頂に鎮座されている神様とはどのような神様なのでしょうか。
それでは、野中神社へと参りましょう。