- 投稿 2021/05/15更新 2021/05/15
- 大阪の神社 - 大阪市
少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)は、大阪市中央区道修町にある神社です。
通称「神農(しんのう)さん」として親しまれています。
御祭神は、少彦名命(日本医薬の祖神)・神農炎帝(中国医薬の祖神)。
薬の神として健康増進、交易の神として商売繁盛のご神徳があるとされ、医薬にゆかりのある祭神を祀っていることから、医薬業に携わる会社・関係者などの信仰を集めています。
それでは、少彦名神社へと参りましょう。
2021/05/15
少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)は、大阪市中央区道修町にある神社です。通称「神農(しんのう)さん」として親しまれています。御祭神は、少彦名命(日本医薬の祖神) ...
2021/05/11
建水分神社(たけみくまりじんじゃ)は、大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分(すいぶん)に鎮座されています。通称、水分神社(すいぶんじんじゃ)として広く親しまれていま ...
2021/04/29
法雲寺(ほううんじ・法雲禅寺とも)は、大阪府堺市にある黄檗宗のお寺です。山号は大寶山。ご本尊は釈迦如来。寺伝によりますと、法雲寺の前身は弘法大師の開基で、「神福 ...
2021/04/22
子嶋寺(こじまでら)は、奈良県高市郡高取町観覚寺にある高野山真言宗のお寺です。山号は子嶋山(報恩山とも)。かつては、大和七福神めぐり「大黒天」の札所でありました ...
少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)は、大阪市中央区道修町にある神社です。
通称「神農(しんのう)さん」として親しまれています。
御祭神は、少彦名命(日本医薬の祖神)・神農炎帝(中国医薬の祖神)。
薬の神として健康増進、交易の神として商売繁盛のご神徳があるとされ、医薬にゆかりのある祭神を祀っていることから、医薬業に携わる会社・関係者などの信仰を集めています。
それでは、少彦名神社へと参りましょう。
建水分神社(たけみくまりじんじゃ)は、大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分(すいぶん)に鎮座されています。
通称、水分神社(すいぶんじんじゃ)として広く親しまれています。
また、上水分社(うえのすいぶんのやしろ)とも呼び、美具久留御魂神社(富田林市宮町)を下水分社と呼びます。
御祭神は、天御中主神・天水分神・国水分神・罔象女神・瀬織津媛神。
建水分神社は楠木氏の氏神でもあります。
それでは、建水分神社へと参りましょう。
法雲寺(ほううんじ・法雲禅寺とも)は、 大阪府堺市にある黄檗宗のお寺です。
山号は大寶山。ご本尊は釈迦如来。
寺伝によりますと、法雲寺の前身は弘法大師の開基で、「神福山長安寺」と称する真言宗の巨刹であったようです。
寛文12年(1672)、慧極道明(えごくどうみょう)禅師が開山となり、延宝元年(1673)に山号を「大寶山(だいほうざん)」と改めました。
ツツジが美しい季節に訪れました。
それでは、法雲寺へと参りましょう。
子嶋寺(こじまでら)は、奈良県高市郡高取町観覚寺にある高野山真言宗のお寺です。
山号は子嶋山(報恩山とも)。
かつては、大和七福神めぐり「大黒天」の札所でありましたが、経営上の理由から長谷寺へと変わり、現在は無住のお寺になっているようです。
長閑な風景を楽しみながら子嶋寺へ行ってきました。
それでは、子嶋寺へ参りましょう。