- 投稿 2019/05/30更新 2024/06/25
- 花の寺 - あじさい
そろそろあじさいが咲く季節となってきました。
今年はどこのお寺にあじさいを見に行こうかな?・・っと、今からワクワクしています。
そこで、あじさいがきれいな大阪・奈良・京都のお寺10選をセレクトしてみました。
2019/05/30
そろそろあじさいが咲く季節となってきました。今年はどこのお寺にあじさいを見に行こうかな?・・っと、今からワクワクしています。そこで、あじさいがきれいな大阪・奈良 ...
2019/04/03
紀三井寺(きみいでら)は、和歌山県和歌山市紀三井寺にある仏教寺院です。正式名は紀三井山金剛宝寺護国院(きみいさんこんごうほうじごこくいん)と言いますが、山内から ...
2019/03/28
恵運寺(えうんじ、えいうんじ)は和歌山県和歌山市吹上にある曹洞宗の寺院です。山本勘助縁の山本家創建のお寺で、ご本尊は十一面観世音菩薩。近年、紀州藩の軍学者で日本 ...
2018/10/30
六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)は、京都府京都市東山区にある真言宗智山派の寺院です。山号は補陀洛山。ご本尊は十一面観音菩薩。天暦5年(951年)、醍醐天皇第二皇子光 ...
そろそろあじさいが咲く季節となってきました。
今年はどこのお寺にあじさいを見に行こうかな?・・っと、今からワクワクしています。
そこで、あじさいがきれいな大阪・奈良・京都のお寺10選をセレクトしてみました。
紀三井寺(きみいでら)は、和歌山県和歌山市紀三井寺にある仏教寺院です。
正式名は紀三井山金剛宝寺護国院(きみいさん こんごうほうじ ごこくいん)と言いますが、山内から涌き出す三つの霊泉(清浄水、楊柳水、吉祥水)から「紀三井寺」という名で親しまれています。
宝亀元年(770年)、唐僧・為光上人によって開基された霊刹です。
それでは、西国三十三所観音霊場の第2番札所でもある紀三井寺へと参りましょう。
恵運寺(えうんじ、えいうんじ)は和歌山県和歌山市吹上にある曹洞宗の寺院です。
山本勘助縁の山本家創建のお寺で、ご本尊は十一面観世音菩薩。
近年、紀州藩の軍学者で日本3大忍術伝書「正忍記(しょうにんき)」の著者である名取三十郎正澄(なとりさんじゅうろうまさずみ)(生年不詳~1708)の墓石が発見されたことから、忍者のお寺として注目されています。
2月22日、「忍者の日」に恵運寺へ訪れました。
それでは、恵運寺へと参りましょう。
六波羅蜜寺 (ろくはらみつじ)は、京都府京都市東山区にある真言宗智山派の寺院です。
山号は補陀洛山。ご本尊は十一面観音菩薩。
天暦5年(951年)、醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創された西国三十三所第17番札所です。
六波羅蜜の意味は、この世に生かされたまま、仏様の境涯に到るための六つの修行の事をいい、波羅蜜とは彼岸(悟りの世界)に到ることなのだそうです。
では、六波羅蜜寺へと参りましょう。