- 投稿 2022/11/05
- 奈良の神社 - 宇陀市
御井神社(みいじんじゃ)は、奈良県宇陀市に鎮座されています。
延喜式神名帳に記載されている式内社。
御井神社の創祀は明らかでありませんが、式内の制が出来た頃、宇陀十七座の中の一座として選ばれている事をみると、これ以前の創祀と考えられています。
長い参道を抜けると、大きな杉が立ち並ぶ、とても神秘的な世界が広がっていました。
それでは、御井神社へと参りましょう。
2022/11/05
御井神社(みいじんじゃ)は、奈良県宇陀市に鎮座されています。延喜式神名帳に記載されている式内社。御井神社の創祀は明らかでありませんが、式内の制が出来た頃、宇陀十 ...
2022/11/01
佛隆寺(ぶつりゅうじ)は、奈良県宇陀市榛原赤埴(はいばらあかばね)にある真言宗室生寺派のお寺です。室生寺の南門として本寺と末寺の関係にあります。佛隆寺は彼岸花の ...
2022/10/26
聖林寺(しょうりんじ)は、奈良県桜井市にある真言宗室生寺派のお寺です。山号は霊園山(りょうおんざん)。聖林寺の創建は古く、奈良時代の和銅5年(712)に、談山妙 ...
2022/10/22
龍泉寺(りゅうせんじ)は奈良県吉野郡天川村洞川(どろがわ)にある真言宗醍醐派のお寺です。山号は大峯山。吉野の竹林院、桜本坊、喜蔵院、東南院と共に、山上ヶ岳にある ...
御井神社(みいじんじゃ)は、奈良県宇陀市に鎮座されています。
延喜式神名帳に記載されている式内社。
御井神社の創祀は明らかでありませんが、式内の制が出来た頃、宇陀十七座の中の一座として選ばれている事をみると、これ以前の創祀と考えられています。
長い参道を抜けると、大きな杉が立ち並ぶ、とても神秘的な世界が広がっていました。
それでは、御井神社へと参りましょう。
佛隆寺(ぶつりゅうじ)は、奈良県宇陀市榛原赤埴(はいばらあかばね)にある真言宗室生寺派のお寺です。
室生寺の南門として本寺と末寺の関係にあります。
佛隆寺は彼岸花の名所として知られ、山門へと続く約200段の石段の両側を彼岸花が埋め尽くす風景はとても美しいです。
また、4月上旬には奈良県最古とされる「千年桜」が開花し、多くの人で賑わいます。
少し見頃が過ぎてしまいましたが、彼岸花を見に行ってきました。
それでは、彼岸花が美しい佛隆寺へと参りましょう。
聖林寺(しょうりんじ)は、奈良県桜井市にある真言宗室生寺派のお寺です。
山号は霊園山(りょうおんざん)。
聖林寺の創建は古く、奈良時代の和銅5年(712)に、談山妙楽寺(現 談山神社)の別院として藤原鎌足の長子・定慧(じょうえ)が建てたと伝えられています。
アメリカの哲学者アーネスト・フェノロサによって秘仏の禁が解かれた国宝・十一面観音は必見。
それでは、聖林寺へと参りましょう。
龍泉寺(りゅうせんじ)は奈良県吉野郡天川村洞川(どろがわ)にある真言宗醍醐派のお寺です。
山号は大峯山。
吉野の竹林院、桜本坊、喜蔵院、東南院と共に、山上ヶ岳にある大峯山寺の護持院の1つです。
龍泉寺の境内には「龍の口」と呼ばれる泉から湧き出る清水が流れていて、修験者たちから「清めの水」とされています。
それでは、清水が流れる美しい龍泉寺へと参りましょう。