- 投稿 2023/05/04更新 2023/05/04
- 大阪のお寺 - 和泉市
阿弥陀寺(あみだでら)は、大阪府和泉市大野町にある高野山真言宗のお寺です。
子授け・安産祈願のお寺として知られ、子安阿弥陀寺とも呼ばれています。
とても歴史あるお寺で、約1200年前、行基が光明皇后の安産に感激して、桜の大樹で阿弥陀如来を彫り、安置したのが始まりとされています。
桜の大樹で彫られた阿弥陀如来さま。
折しも、桜が咲く美しい季節に訪れる事ができました。
それでは、阿弥陀寺へと参りましょう。
阿弥陀寺(あみだでら)は、大阪府和泉市大野町にある高野山真言宗のお寺です。
子授け・安産祈願のお寺として知られ、子安阿弥陀寺とも呼ばれています。
とても歴史あるお寺で、約1200年前、行基が光明皇后の安産に感激して、桜の大樹で阿弥陀如来を彫り、安置したのが始まりとされています。
桜の大樹で彫られた阿弥陀如来さま。
折しも、桜が咲く美しい季節に訪れる事ができました。
それでは、阿弥陀寺へと参りましょう。
盛松寺(せいしょうじ)は、大阪府河内長野市にある高野山真言宗のお寺です。
山号は仏日山。
ご本尊は弘法大師(厄除け柚子みそ大師)。
今から1200年程前の大同3年(808)6月、唐に留学されていた弘法大師が帰朝後勅命を受け、泉州槙尾山に修行道場を求め錫杖を持って巡行されている途中、この地にて昼食をお摂りになられた場所と伝えられています。
盛松寺は蓮のお寺としても有名ですので、蓮の花が咲く季節に訪れました。
それでは、盛松寺へと参りましょう。
西恩寺(さいおんじ)は大阪府南河内郡千早赤阪村にある融通念佛宗のお寺です。
御本尊は阿弥陀三尊。
寺伝によりますと、建久九年(1198)善幸上人を開基とし、かつては真言宗でありましたが寛文三年から延宝四年(1676)まで住持を務めた「西恩」より西恩寺となり、融通念仏宗に改宗されたと推定されています。
観心寺に訪れた際、偶然に見つけた素敵なお寺。
それでは、西恩寺へと参りましょう。