- 投稿 2022/12/17更新 2023/01/22
- 奈良のお寺 - 北葛城郡
達磨寺(だるまじ)は、奈良県北葛城郡王寺町にある臨済宗南禅寺派のお寺です。
山号は片岡山。
開基は聖徳太子。
創建に纏わる物語は「片岡山飢人伝説」として今も語り継がれています。
「片岡山飢人伝説」って?
それでは、「片岡山飢人伝説」と共に、達磨寺へと参りましょう。
2022/12/17
達磨寺(だるまじ)は、奈良県北葛城郡王寺町にある臨済宗南禅寺派のお寺です。山号は片岡山。開基は聖徳太子。創建に纏わる物語は「片岡山飢人伝説」として今も語り継がれ ...
2022/12/15
龍田神社(たつたじんじゃ)は、奈良県生駒郡斑鳩町龍田に鎮座されています。延喜式神名帳(927年)に記載されている式内社です。聖徳太子が法隆寺の寺地を探し求めてい ...
2022/12/14
大威徳寺(だいいとくじ)は、大阪府岸和田市大沢町にある天台宗のお寺です。修験道の開祖である役行者(役小角)が牛滝山に開いたと伝えられています。ご本尊は大威徳明王 ...
2022/12/11
茨木神社(いばらきじんじゃ)は、大阪府茨木市に鎮座されています。御祭神は、建速素盞嗚尊・誉田別命・天児屋根命。境内には式内社の天石門別神社(あまのいわとわけじん ...
達磨寺(だるまじ)は、奈良県北葛城郡王寺町にある臨済宗南禅寺派のお寺です。
山号は片岡山。
開基は聖徳太子。
創建に纏わる物語は「片岡山飢人伝説」として今も語り継がれています。
「片岡山飢人伝説」って?
それでは、「片岡山飢人伝説」と共に、達磨寺へと参りましょう。
龍田神社(たつたじんじゃ)は、奈良県生駒郡斑鳩町龍田に鎮座されています。
延喜式神名帳(927年)に記載されている式内社です。
聖徳太子が法隆寺の寺地を探し求めていた際、白髪の老人に化身した龍田大明神に逢い、「斑鳩の里こそが仏法興隆の地である。私はその守護神となろう」と言われたので、その地に法隆寺を建立し、鎮守社として龍田大明神を祀る神社を創建したといわれています。
金木犀が咲く秋の日に参拝しました。
それでは、龍田神社へと参りましょう。
大威徳寺(だいいとくじ)は、大阪府岸和田市大沢町にある天台宗のお寺です。
修験道の開祖である役行者(役小角)が牛滝山に開いたと伝えられています。
ご本尊は大威徳明王。
大威徳寺は、紅葉の名所としても知られています。
紅葉の季節に訪れました。
それでは、紅葉が美しい大威徳寺へと参りましょう。
茨木神社(いばらきじんじゃ)は、大阪府茨木市に鎮座されています。
御祭神は、建速素盞嗚尊・誉田別命・天児屋根命。
境内には式内社の天石門別神社(あまのいわとわけじんじゃ)も鎮座されているという、大変ユニークな神社です。
どうして一つの境内に二つの神社が、鎮座されるようになったのでしょうか?
それには・・神社を守るために、どうしても隠さなければならない事があったようなのです。
それでは、茨木神社へと参りましょう。