タグ:天児屋根命
春日大社(奈良市) 御蓋山に鎮座する世界遺産の大社 【御朱印】

春日大社(かすがたいしゃ)は、奈良県奈良市に鎮座されています。

全国に約1000社ある春日神社の総本社です。

御祭神は、武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売御神

春日大社は、日本の国の繁栄と国民の幸せを願って神護景雲二年(768)、御蓋山(みかさやま)の中腹のこの地に社殿を造営し、四柱の神々様を併せお祀りしたのがはじまりです。

1998年(平成10年)にユネスコの世界遺産(文化遺産)に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されました。

この記事の続きを読む

黒田神社 神八井耳命のかくし廟所【御朱印】

黒田神社(くろだじんじゃ)は、大阪府藤井寺市に鎮座されています。

【御祭神】
天御中主大神、天照皇大神、武甕槌神、経津主神、天児屋根命、比咩大神

平安時代初期の延喜式神名帳に載る式内の古社であり、天御中主大神を祭祀する神社は畿内では少なく、御神徳は極めて高いです。

この記事の続きを読む

恩智神社(八尾市) 運気上昇のパワースポット!大人気の龍と兎のかわいい御朱印帳は必見!【御朱印】

恩智神社(おんぢじんじゃ)は大阪府八尾市に鎮座されています。

式内社で、河内国二宮。

創建は大和時代の雄略年間(470年頃)と伝えられ、河内の国の御守護のためにお祀りされた神社で、国内でも有数の古社と伝えられています。

それでは恩智神社へと参りましょう。

この記事の続きを読む

辛國神社(藤井寺市) 饒速日命を祀る神社【御朱印】

辛國神社は今から千五百年程前、雄略天皇の御代に創建され、平安時代には官社となり、式内社として人々の尊信を集めてきた神社で、大阪府藤井寺市に鎮座されています。

この地方を治める物部氏がその祖神を祀ったのが始まりとされています。
その後、物部同族の辛國連が祭祀の中心となり、辛國神社と称するようになります。

室町時代(足利義満)の頃、奈良春日大社に懇請してその祭神、天児屋根命を合祀。
明治四十一年、長野神社の素盞鳴命を合祀して現在に至ります。

この記事の続きを読む