- 投稿 2017/08/28更新 2022/02/23
- 奈良のお寺 - 桜井市
三輪山平等寺(みわやまびょうどうじ)は、奈良県桜井市三輪にある曹洞宗の寺院です。
開基を聖徳太子と伝え、永遠の平和を祈願する霊場として創建されました。
鎌倉末期から明治の廃仏毀釈までは、三輪明神の神宮寺でした。
御本尊は十一面観世音菩薩。
三輪山平等寺は、日本最古の道と言われる山の辺の道沿いに佇んでいます。
それでは三輪山平等寺へと参りましょう。
三輪山平等寺(みわやまびょうどうじ)は、奈良県桜井市三輪にある曹洞宗の寺院です。
開基を聖徳太子と伝え、永遠の平和を祈願する霊場として創建されました。
鎌倉末期から明治の廃仏毀釈までは、三輪明神の神宮寺でした。
御本尊は十一面観世音菩薩。
三輪山平等寺は、日本最古の道と言われる山の辺の道沿いに佇んでいます。
それでは三輪山平等寺へと参りましょう。
西方院(さいほういん)は大阪府南河内郡太子町にある浄土宗の寺院です。
山号は南向山、寺号は法楽寺。
寺伝によれば、創立は推古天皇30年(622年)で、開基は三尼公(善信尼、禅蔵尼、恵善尼)。
善信尼は蘇我馬子の娘、禅蔵尼は小野妹子の娘、恵善尼は物部守屋の娘です。
御本尊は阿弥陀如来と十一面観音菩薩。
三尼公御廟所があります。
それでは、西方院へと参りましょう。
叡福寺(えいふくじ)は、大阪府南河内郡太子町にある仏教寺院です。
聖徳太子の御廟があることで知られています。
山号は磯長山(しながさん)、ご本尊は如意輪観音。
叡福寺は、「上之太子」とも呼ばれ、「中之太子」と呼ばれている野中寺(羽曳野市)、「下之太子」と呼ばれている大聖勝軍寺(八尾市)とともに、三太子の一つに数えられている仏教寺院です。
それでは叡福寺へと参りましょう。