- 投稿 2017/11/25更新 2021/07/05
- 大阪のお寺 - 河内長野市
延命寺(えんめいじ)は、大阪府河内長野市の真言宗御室派の寺院です。
山号は薬樹山。
弘仁年間(810~824年)、弘法大師が地蔵の石仏を刻んで本尊としたのが延命寺の起こりだと伝えられています。
延命寺は紅葉が美しいお寺として有名で、一度訪れてみたいと思っていました。
念願叶い、紅葉シーズンに行ってきました。
2017/11/25
延命寺(えんめいじ)は、大阪府河内長野市の真言宗御室派の寺院です。山号は薬樹山。弘仁年間(810~824年)、弘法大師が地蔵の石仏を刻んで本尊としたのが延命寺の ...
2017/09/13
東大寺大仏殿は正式には東大寺金堂(国宝)と言うそうですが、「大仏殿」の名で広く知られています。見どころはやはり、大きな廬舎那仏(奈良の大仏さん)でしょう。創建当 ...
2017/08/07
観心寺(かんしんじ)は大阪府河内長野市にある高野山真言宗の寺院です。山号は檜尾山。御本尊は如意輪観音。如意輪観音さまは秘仏で、毎年4月17、18日のご開帳日には ...
2017/05/09
叡福寺(えいふくじ)は、大阪府南河内郡太子町にある仏教寺院です。聖徳太子の御廟があることで知られています。山号は磯長山(しながさん)、ご本尊は如意輪観音。叡福寺 ...
延命寺(えんめいじ)は、大阪府河内長野市の真言宗御室派の寺院です。
山号は薬樹山。
弘仁年間(810~824年)、弘法大師が地蔵の石仏を刻んで本尊としたのが延命寺の起こりだと伝えられています。
延命寺は紅葉が美しいお寺として有名で、一度訪れてみたいと思っていました。
念願叶い、紅葉シーズンに行ってきました。
東大寺大仏殿は正式には東大寺金堂(国宝)と言うそうですが、「大仏殿」の名で広く知られています。
見どころはやはり、大きな廬舎那仏(奈良の大仏さん)でしょう。
創建当初の大仏および大仏殿は、聖武天皇の発願により、8世紀に造られたものでありました。
少し簡単に大仏殿の歴史を見てみましょう。
観心寺(かんしんじ)は大阪府河内長野市にある高野山真言宗の寺院です。
山号は檜尾山。
御本尊は如意輪観音。
如意輪観音さまは秘仏で、毎年4月17、18日のご開帳日には、如意輪観音さまのお顔を拝しようと、たくさんの人が訪れます。
観心寺は、楠木氏の菩提寺であり、楠木正成および南朝ゆかりの寺でもあります。
それでは、観心寺へと参りましょう。
叡福寺(えいふくじ)は、大阪府南河内郡太子町にある仏教寺院です。
聖徳太子の御廟があることで知られています。
山号は磯長山(しながさん)、ご本尊は如意輪観音。
叡福寺は、「上之太子」とも呼ばれ、「中之太子」と呼ばれている野中寺(羽曳野市)、「下之太子」と呼ばれている大聖勝軍寺(八尾市)とともに、三太子の一つに数えられている仏教寺院です。
それでは叡福寺へと参りましょう。