タグ:御朱印帳
當麻寺奥院(葛城市) 紅葉が美しい浄土庭園と素敵な御朱印帳【御朱印】

奈良県葛城市にある當麻寺たいまでら・当麻寺)へ紅葉を見に行ってきました。

當麻寺の中之坊宗胤院に続き、今回訪れたのは當麻寺の塔頭のひとつである奥院おくいん)。

當麻寺奥院は中将姫の伝説で知られる當麻曼陀羅と同じ製法で制作された「綴織當麻曼陀羅」を有する、奈良県有数の浄土信仰を体現するお寺です。

當麻寺奥院の紅葉はとても美しく、浄土庭園も見ごたえありで、とても素晴らしかったです。

それでは、紅葉が美しい當麻寺奥院へと参りましょう。

この記事の続きを読む

おおさか十三仏霊場一覧

十三仏めぐりとは、古くから信仰されている十三仏の仏さまを巡拝し、過去・現在・未来の三世にわたって救いと、故人の冥福を祈ることをいいます。

人が亡くなると、初七日から三十三回忌まで十三の法要を行いますが、毎回忌ごとにご本尊さまは交代されるのです。

毎回忌ごとに交代される御本尊さまは十三仏。

十三の仏さまは故人を守護し極楽へと導くと考えられています。

おおさか十三仏霊場めぐり」に出かけてみませんか?

この記事の続きを読む

恵運寺(和歌山)の御朱印 忍者のお寺で頂いた素敵な限定御朱印と御朱印帳

恵運寺(えうんじ、えいうんじ)は和歌山県和歌山市吹上にある曹洞宗の寺院です。

山本勘助縁の山本家創建のお寺で、ご本尊は十一面観世音菩薩。

近年、紀州藩の軍学者で日本3大忍術伝書「正忍記(しょうにんき)」の著者である名取三十郎正澄(なとりさんじゅうろうまさずみ)(生年不詳~1708)の墓石が発見されたことから、忍者のお寺として注目されています。

2月22日、「忍者の日」に恵運寺へ訪れました。

それでは、恵運寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む

尼崎えびす神社 素敵な御朱印帳と月替わりのかわいい御朱印

尼崎えびす神社(あまがさきえびすじんじゃ)は、兵庫県尼崎市にある神社です。

別名、倉持戎大宮とも言われています。

商売繁昌の神様「尼のえべっさん」として参拝者に親しまれており、毎年1月9日~11日まで十日戎大祭が開催され、たくさんの参拝者で賑わいます。

では、尼崎のシンボルでもある大鳥居くぐって参りましょう。

この記事の続きを読む