- 投稿 2022/12/14更新 2022/12/14
- 大阪のお寺 - 岸和田市
大威徳寺(だいいとくじ)は、大阪府岸和田市大沢町にある天台宗のお寺です。
修験道の開祖である役行者(役小角)が牛滝山に開いたと伝えられています。
ご本尊は大威徳明王。
大威徳寺は、紅葉の名所としても知られています。
紅葉の季節に訪れました。
それでは、紅葉が美しい大威徳寺へと参りましょう。
2022/12/14
大威徳寺(だいいとくじ)は、大阪府岸和田市大沢町にある天台宗のお寺です。修験道の開祖である役行者(役小角)が牛滝山に開いたと伝えられています。ご本尊は大威徳明王 ...
2022/12/11
茨木神社(いばらきじんじゃ)は、大阪府茨木市に鎮座されています。御祭神は、建速素盞嗚尊・誉田別命・天児屋根命。境内には式内社の天石門別神社(あまのいわとわけじん ...
2022/11/01
佛隆寺(ぶつりゅうじ)は、奈良県宇陀市榛原赤埴(はいばらあかばね)にある真言宗室生寺派のお寺です。室生寺の南門として本寺と末寺の関係にあります。佛隆寺は彼岸花の ...
2022/10/26
聖林寺(しょうりんじ)は、奈良県桜井市にある真言宗室生寺派のお寺です。山号は霊園山(りょうおんざん)。聖林寺の創建は古く、奈良時代の和銅5年(712)に、談山妙 ...
大威徳寺(だいいとくじ)は、大阪府岸和田市大沢町にある天台宗のお寺です。
修験道の開祖である役行者(役小角)が牛滝山に開いたと伝えられています。
ご本尊は大威徳明王。
大威徳寺は、紅葉の名所としても知られています。
紅葉の季節に訪れました。
それでは、紅葉が美しい大威徳寺へと参りましょう。
茨木神社(いばらきじんじゃ)は、大阪府茨木市に鎮座されています。
御祭神は、建速素盞嗚尊・誉田別命・天児屋根命。
境内には式内社の天石門別神社(あまのいわとわけじんじゃ)も鎮座されているという、大変ユニークな神社です。
どうして一つの境内に二つの神社が、鎮座されるようになったのでしょうか?
それには・・神社を守るために、どうしても隠さなければならない事があったようなのです。
それでは、茨木神社へと参りましょう。
佛隆寺(ぶつりゅうじ)は、奈良県宇陀市榛原赤埴(はいばらあかばね)にある真言宗室生寺派のお寺です。
室生寺の南門として本寺と末寺の関係にあります。
佛隆寺は彼岸花の名所として知られ、山門へと続く約200段の石段の両側を彼岸花が埋め尽くす風景はとても美しいです。
また、4月上旬には奈良県最古とされる「千年桜」が開花し、多くの人で賑わいます。
少し見頃が過ぎてしまいましたが、彼岸花を見に行ってきました。
それでは、彼岸花が美しい佛隆寺へと参りましょう。
聖林寺(しょうりんじ)は、奈良県桜井市にある真言宗室生寺派のお寺です。
山号は霊園山(りょうおんざん)。
聖林寺の創建は古く、奈良時代の和銅5年(712)に、談山妙楽寺(現 談山神社)の別院として藤原鎌足の長子・定慧(じょうえ)が建てたと伝えられています。
アメリカの哲学者アーネスト・フェノロサによって秘仏の禁が解かれた国宝・十一面観音は必見。
それでは、聖林寺へと参りましょう。