タグ:駐車場
道明寺天満宮(藤井寺市) ご利益は受験合格!菅原道真公ゆかりの地【御朱印】

道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)は、大阪府藤井寺市に鎮座されています。

御祭神は菅原道真公、天穂日命、覚寿尼公(菅原道真公のおば様)。
ご利益は、学業成就・受験合格。

この地は、土師氏の祖先に当たる野見宿禰(のみのすくね)が、「はにわ」を創って殉死に代えた功績で、土師(はじ )の姓と、この辺り一帯を所領地として賜わって以来、野見宿禰の遠祖である天穂日命を祀る土師神社がありました。

道明寺天満宮の起こりは、この土師神社から始まったのだと思われます。

では、道明寺天満宮の歴史と共にご案内しましょう。

この記事の続きを読む

野中寺(羽曳野市) 弥勒菩薩半跏像の御開帳【御朱印】

野中寺(やちゅうじ)は、大阪府羽曳野市にある高野山真言宗の仏教寺院です。

山号は青龍山。

今から1400年程前に、蘇我馬子の助力を得て、聖徳太子が建立されました。

叡福寺の「上の太子」、大聖勝軍寺の「下の太子」に対し、野中寺は「中の太子」といわれ、聖徳太子ゆかりの「河内三太子」の一つです。

御本尊は薬師如来。

金銅弥勒菩薩半跏像の御開帳日に行って参りました。

では、飛鳥時代に建立された野中寺へご案内しましょう。

この記事の続きを読む

火除天満宮 学問成就と火除けの神様【御朱印】

火除天満宮(ひよけてんまんぐう)は、京都府京都市下京区に鎮座されています。

ご祭神は菅原道真公。

京における度重なる大火で類焼を免れたことから、「火除天満宮」と呼ばれています。

この記事の続きを読む

桜本坊(吉野) 日本最古の縁結びの聖天さま【御朱印】

竹林院群芳園から少し歩きますと、櫻本坊(桜本坊・さくらもとぼう)があります。

櫻本坊は天武天皇が建立された神仏習合の修験道場です。

ご本尊は神変大菩薩(じんべんだいぼさつ・役行者)。

この記事の続きを読む