タグ:神仏霊場巡拝の道
太融寺の「まもり本尊まつり」へ♪【御朱印】

太融寺(たいゆうじ)は、弘仁十二年(821)に、嵯峨天皇の勅願により、弘法大師が創建された真言宗の寺院です。

山号は「佳木山」、院号は「宝樹院」。

御本尊の千手観世音菩薩は嵯峨天皇の念持仏を下賜され、天皇の皇子、河原左大臣源融(みなもとのとおる)公が、この地に八町四面を画して、七堂伽藍を建立し、浪華の名刹として参詣者で賑わいました。

太融寺で「まもり本尊まつり」が開催されるという事で行ってきました。

それでは、「まもり本尊まつり」で賑わう太融寺へ参りましょう。

この記事の続きを読む

今宮戎神社 十日戎で賑わう商売繁盛の神様【御朱印】

今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)は大阪府浪速区にある神社です。

商売繁盛の神様「えべっさん」としても有名で、京都ゑびす神社(京都府)・西宮神社(兵庫県)とともに日本三大えびすの一つに数えられています。

毎年1月9日から11日にかけて十日戎(とおかえびす)が開催され、「商売繁盛で笹持ってこい♪」というお囃子が境内に響き、とてもたくさんの方がご利益を求めて訪れます。

それでは、三つ鳥居をくぐって今宮戎神社へと参りましょう。

この記事の続きを読む

清水寺 222年振りの御開帳となった随求堂へ【御朱印】

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院です。

山号は音羽山。ご本尊は千手観音さま。

222年振りに御開帳されるという大随求菩薩さまに会いたくて、清水寺へ行ってきました。

清水寺は京都名所の中でも大人気のようで、たくさんの人で賑わっていました。

それでは、清水寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む

六波羅蜜寺 空也上人立像と銭洗い弁財天【御朱印】

六波羅蜜寺 (ろくはらみつじ)は、京都府京都市東山区にある真言宗智山派の寺院です。

山号は補陀洛山。ご本尊は十一面観音菩薩。

天暦5年(951年)、醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創された西国三十三所第17番札所です。

六波羅蜜の意味は、この世に生かされたまま、仏様の境涯に到るための六つの修行の事をいい、波羅蜜とは彼岸(悟りの世界)に到ることなのだそうです。

では、六波羅蜜寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む