- 投稿 2023/10/04更新 2023/10/08
- 大阪の神社 - 大阪市

2023/10/04
綱敷天神社(つなしきてんじんしゃ)は、大阪市北区神山町に鎮座しています。ご祭神は嵯峨天皇、菅原道真公。今から1200年ほど昔の弘仁十三年(822)に、第五十二代 ...
2023/10/01
サムハラ神社(さむはらじんじゃ)は、大阪府大阪市西区に鎮座しています。ご祭神は天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、高皇産霊大神(たかみむすひのおおかみ) ...
2023/09/20
八剱神社(やつるぎじんじゃ)は、大阪府大阪市城東区に鎮座しています。御祭神は八劔大明神・武速須佐雄大神・罔象女大神。ご利益は「災難除け」。八劔大明神は、須佐之男 ...
2023/09/14
霊場巡礼一覧 - 大阪メトロで行く六十六花御朱印巡り - 大阪の神社 - 大阪市
白山神社(しらやまじんじゃ)は、大阪府大阪市城東区に鎮座しています。御祭神は菊理媛神(くくりひめのかみ)。創建の詳細は不明ですが、古くから白山妙理権現(白山権現 ...
サムハラ神社(さむはらじんじゃ)は、大阪府大阪市西区に鎮座しています。
ご祭神は天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、高皇産霊大神(たかみむすひのおおかみ)、神皇産霊大神(かみむすひのおおかみ)の造化三神。
怪我・災難を除ける護符として伝承される「サムハラ」の文字。
サムハラとは四文字の漢字なのですが、この文字にこそ、すごいご加護のお力があるようです。
あまりにも恐れ多い文字なので、今回の記事内では「サムハラ」と、カタカナ表記にさせて頂きます。
ご利益は災難除け、身体健固、無傷無病、延命長寿など身を護る願いに霊験あらたかと伝わります。
大阪のパワースポットとして有名で、私が訪れた日もたくさんの方が参拝に訪れていました。
それでは、サムハラ神社へと参りましょう。
八剱神社(やつるぎじんじゃ)は、大阪府大阪市城東区に鎮座しています。
御祭神は八劔大明神・武速須佐雄大神・罔象女大神。
ご利益は「災難除け」。
八劔大明神は、須佐之男命(すさのおのみこと)と同体とされています。
須佐之男命は、巨大な大蛇を退治し、来たるべき災難を未然に防ぐことが出来たことから「災難除けの神様」として崇められています。
初めて訪れた八劔神社は不思議な体感を感じたり、面白い現象が起こったり?・・と、神様感を感じる神社でした。
それでは、八剱神社へと参りましょう。
白山神社(しらやまじんじゃ)は、大阪府大阪市城東区に鎮座しています。
御祭神は菊理媛神(くくりひめのかみ)。
創建の詳細は不明ですが、古くから白山妙理権現(白山権現)と称され、親子・兄弟・夫婦・家族や友人にいたるまで、全ての仲を守る「和の守護神」として信仰されています。
境内にあるイチョウの大木の樹高は約4.5mもあり、大阪府の天然記念物に指定されています。
それでは、イチョウの大木が見守る白山神社へと参りましょう。