投稿者:さくら
茨木神社(茨木市) ドラマチックな歴史あり!神社を守るために隠された神様【御朱印】

茨木神社(いばらきじんじゃ)は、大阪府茨木市に鎮座されています。

御祭神は、建速素盞嗚尊・誉田別命・天児屋根命。

境内には式内社の天石門別神社(あまのいわとわけじんじゃ)も鎮座されているという、大変ユニークな神社です。

どうして一つの境内に二つの神社が、鎮座されるようになったのでしょうか?

それには・・神社を守るために、どうしても隠さなければならない事があったようなのです。

それでは、茨木神社へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

墨坂神社(宇陀市) 古事記ゆかりの地に鎮座する日本最古の健康の神様

墨坂神社(すみさかじんじゃ)は、奈良県宇陀市に鎮座されています。

日本書紀の、神武天皇即位4年春の詔に「乃立霊畤於鳥見山中、其地号曰上小野榛原・下小野榛原 用祭皇祖天神焉」の記載があり、神武天皇みずから鳥見山中に霊畤(マツリノニワ)を築かれ、皇祖天神を祭祀し、「この地を上小野榛原(カミツオノハリハラ)、下小野榛原(シモツオノハリハラ)という」とあります。

その上小野榛原が、宇陀市榛原西峠地区内にある、墨坂の地です。

墨坂神社は日本最古の健康の神を祀るとも言われていて、境内には水の神様の御神徳を頂ける御神水「波動水」があるとか!

それでは、墨坂神社へと参りましょう。

この記事の続きを読む

御井神社(宇陀市)大迫力の杉の木に包まれた美しい神社

御井神社(みいじんじゃ)は、奈良県宇陀市に鎮座されています。

延喜式神名帳に記載されている式内社。

御井神社の創祀は明らかでありませんが、式内の制が出来た頃、宇陀十七座の中の一座として選ばれている事をみると、これ以前の創祀と考えられています。

長い参道を抜けると、大きな杉が立ち並ぶ、とても神秘的な世界が広がっていました。

それでは、御井神社へと参りましょう。

この記事の続きを読む

佛隆寺(宇陀市) 彼岸花と千年桜が美しい奈良の古刹【御朱印】

佛隆寺(ぶつりゅうじ)は、奈良県宇陀市榛原赤埴(はいばらあかばね)にある真言宗室生寺派のお寺です。

室生寺の南門として本寺と末寺の関係にあります。

佛隆寺は彼岸花の名所として知られ、山門へと続く約200段の石段の両側を彼岸花が埋め尽くす風景はとても美しいです。

また、4月上旬には奈良県最古とされる「千年桜」が開花し、多くの人で賑わいます。

少し見頃が過ぎてしまいましたが、彼岸花を見に行ってきました。

それでは、彼岸花が美しい佛隆寺へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む