- 投稿 2020/03/10更新 2020/03/17
- 和歌山のお寺 - 伊都郡
和歌山県九度山にある善名称院(ぜんみょうしょういん)へ行ってきました。
善名称院は、真田昌幸・信繁(幸村)親子の蟄居時代の草庵跡と伝わる場所で、別名「真田庵」とも呼ばれています。
NHK大河ドラマ「真田丸」が放送されていた頃はたくさんの方が訪れていたようですが、今は訪れる人も少なくなっているようです。
それでは、真田昌幸・信繁(幸村)親子が住んでいたと伝わる「真田庵」へと参りましょう。
2020/03/10
和歌山県九度山にある善名称院(ぜんみょうしょういん)へ行ってきました。善名称院は、真田昌幸・信繁(幸村)親子の蟄居時代の草庵跡と伝わる場所で、別名「真田庵」とも ...
2020/03/10
和歌山県橋本市学文路にある学文路苅萱堂(かむろかるかやどう)へ行ってきました。ここは浄瑠璃や琵琶歌で知られる平安時代末期の親子悲話「石童丸物語」ゆかりのお寺で、 ...
2019/12/18
鳴滝山圓明寺(円明寺)は、”鳴滝のお不動さん(鳴滝不動尊)”の名で親しまれ、大阪府と和歌山県の府県境にある1300年の歴史を誇る由緒ある臨済宗妙心寺派の末寺です ...
2019/09/16
青岸渡寺(せいがんとじ)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある天台宗の寺院です。今回は阪急交通社のバスツアーでのお参りとなりました。では、青岸渡寺へと参りましょう ...
和歌山県九度山にある善名称院(ぜんみょうしょういん)へ行ってきました。
善名称院は、真田昌幸・信繁(幸村)親子の蟄居時代の草庵跡と伝わる場所で、別名「真田庵」とも呼ばれています。
NHK大河ドラマ「真田丸」が放送されていた頃はたくさんの方が訪れていたようですが、今は訪れる人も少なくなっているようです。
それでは、真田昌幸・信繁(幸村)親子が住んでいたと伝わる「真田庵」へと参りましょう。
和歌山県橋本市学文路にある学文路苅萱堂(かむろかるかやどう)へ行ってきました。
ここは浄瑠璃や琵琶歌で知られる平安時代末期の親子悲話「石童丸物語」ゆかりのお寺で、石童丸が高野山に出家した父を捜しに行っている間に母、千里ノ前が学文路で亡くなり、ここが菩提寺となりました。
そんな悲話の残る学文路苅萱堂には、なんとも奇妙なミイラがあるというのです。
そのミイラとは・・?
鳴滝山圓明寺(円明寺)は、”鳴滝のお不動さん(鳴滝不動尊)”の名で親しまれ、大阪府と和歌山県の府県境にある1300年の歴史を誇る由緒ある臨済宗妙心寺派の末寺です。
開創は修験道の開組「役の行者」。
とても静かで神秘的な雰囲気が漂う場所でした。
それでは鳴滝不動尊へと参りましょう。