カテゴリー:奈良の神社
東大谷日女命神社 神々が鎮まる畝傍山(奈良県橿原市)

東大谷日女命神社(やまとおおたにひめのみことじんじゃ)は、奈良県橿原市に鎮座されています。

延喜式神名帳に、『大和国高市郡 東大谷日女命神社』とある式内社ですが、奈良県桜井市山田にも東大谷日女命神社があり、論社となっています。

御祭神は、媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと・神武天皇皇后)

では、鎮座されている畝傍山東麓のハイキングコースと共に、ご案内しましょう。

この記事の続きを読む

橿原神宮 神武天皇を祀る奈良のパワースポット!【御朱印】

橿原神宮(かしはらじんぐう)は、奈良県橿原市の畝傍山の東麓、久米町に鎮座されています。

記紀において初代天皇とされている神武天皇を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされるこの地に、橿原神宮創建の民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇により、1890年(明治23年)4月2日に官幣大社として創建されました。

御祭神:神武天皇、皇后の媛蹈韛五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)

この記事の続きを読む

手向山八幡宮(奈良) 素敵な鳩文字の御朱印

手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)は、奈良県奈良市に鎮座されています。

天平勝宝元年(749年)、東大寺及び大仏を建立するにあたって宇佐八幡宮(総本社)より東大寺の守護神として勧請されました。

八幡宮は全国に約44,000社あり、その第一号の分社が手向山八幡宮と言われています。

では、手向山八幡宮の歴史を少し見てみましょう。

この記事の続きを読む

春日大社の「若宮十五社めぐり」【御朱印】

春日大社のご神域には、ご本社にお鎮まりになる4柱の神様のほかに、霊験あらたかな神様が摂社・末社として合わせて61社お祀りされています。

その中でも、とりわけ境内南側には若宮様がご鎮座され、その周辺は昔、参詣に訪れた人々が様々な思いを胸に、神めぐりをした場所として伝えられています。

この辺りは、人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々が、若宮様を中心にお鎮まりになられていて、春日のパワースポットと言われています。

では、若宮十五社めぐりに出発しましょう。

この記事の続きを読む