- 投稿 2020/03/11更新 2020/03/15
- 大阪の神社 - 大阪市

安居神社(やすいじんじゃ)は大阪市天王寺区にある神社です。
安居天満宮、安井神社ともいわれています。
ご祭神は菅原道真、少彦名神。
大坂夏の陣で活躍した真田幸村戦死の地でもあるので訪れる歴史ファンも多く、大変人気のある神社です。
それでは、真田幸村終焉の地である安居神社へと参りましょう。
2020/03/11
安居神社(やすいじんじゃ)は大阪市天王寺区にある神社です。安居天満宮、安井神社ともいわれています。ご祭神は菅原道真、少彦名神。大坂夏の陣で活躍した真田幸村戦死の ...
2019/12/21
大鳥大社(おおとりたいしゃ)は、大阪府堺市西区鳳北町にある神社です。和泉国大鳥郡の式内社(名神大社)で、和泉国一宮。御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)、大 ...
2019/07/17
與喜天満神社(よきてんまんじんじゃ)は、奈良県桜井市初瀬にある神社です。長谷寺門前のお土産や飲食店が立ち並ぶ場所にあります。門前町から目に飛び込んできた與喜天満 ...
2019/05/26
美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)は、大阪府富田林市宮町にある神社です。御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)。天水分神(あめのみくまりのかみ)、弥都 ...

安居神社(やすいじんじゃ)は大阪市天王寺区にある神社です。
安居天満宮、安井神社ともいわれています。
ご祭神は菅原道真、少彦名神。
大坂夏の陣で活躍した真田幸村戦死の地でもあるので訪れる歴史ファンも多く、大変人気のある神社です。
それでは、真田幸村終焉の地である安居神社へと参りましょう。

大鳥大社(おおとりたいしゃ)は、大阪府堺市西区鳳北町にある神社です。
和泉国大鳥郡の式内社(名神大社)で、和泉国一宮。
御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)、大鳥連祖神(おおとりむらじのみおやのかみ)。
境内は日本武尊の御霊である白鳥が飛来して、この地に留まると一夜にして種々の樹々が生い茂ったと伝えられことから千種の森(ちぐさのもり)と呼ばれています。
鬱蒼とした境内は一万五千余坪あり、とても清々しい空気が流れていました。
それでは、大鳥大社へと参りましょう。

與喜天満神社(よきてんまんじんじゃ)は、奈良県桜井市初瀬にある神社です。
長谷寺門前のお土産や飲食店が立ち並ぶ場所にあります。
門前町から目に飛び込んできた與喜天満神社へと続く階段。
「ひぇ~!!すごい階段!!何段あるん?」
行こうかどうしようか悩みましたが(笑)、せっかく来たので行くことに♪
行って大正解!
この神社がとってもよかったのです♪
では、與喜天満神社へと参りましょう。

美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)は、大阪府富田林市宮町にある神社です。
御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)。
天水分神(あめのみくまりのかみ)、弥都波迺売命(みずはのめのみこと)、国水分神(くにのみくまりのかみ)、須勢理比売命(すせりひめのみこと)を配祀しています。
鳥居をくぐると真正面に見える山がご神体。
それでは、河内国二宮、石川郡総社と称された古社、美具久留御魂神社へと参りましょう。