- 投稿 2020/07/30
- 奈良の神社 - 大和郡山市
薬園八幡神社(やくおんはちまんじんじゃ)は、奈良県大和郡山市に鎮座されています。
地元では「やこうさん」と呼ばれ、親しまれている神社です。
大和郡山の寺社めぐりでは、源九郎稲荷神社→洞泉寺と巡ってきましたが、今回はこちらの神社で散策終了です。
最後に訪れた薬園八幡神社はとても美しい神社でした。
それでは、薬園八幡神社へと参りましょう。
2020/07/30
薬園八幡神社(やくおんはちまんじんじゃ)は、奈良県大和郡山市に鎮座されています。地元では「やこうさん」と呼ばれ、親しまれている神社です。大和郡山の寺社めぐりでは ...
2019/11/06
阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)は大阪府大阪市阿倍野区にある神社です。かつては阿倍王子(あべのおうじ)と言われ、熊野神社の分霊社である九十九王子のひとつであり ...
2018/12/08
八尾神社(やおじんじゃ)は、大阪府八尾市にある神社です。八尾神社はもとは来栖神社と称し、西郷・木戸両村の氏神であり、古代においては物部氏の一族の来栖氏の氏神であ ...
2018/02/11
高松神明神社(たかまつしんめいじんじゃ)は京都府京都市中京区に鎮座されています。御祭神は、天照大神、八幡大神、春日大神。通称、神明さん(しんめいさん)とも呼ばれ ...
薬園八幡神社(やくおんはちまんじんじゃ)は、奈良県大和郡山市に鎮座されています。
地元では「やこうさん」と呼ばれ、親しまれている神社です。
大和郡山の寺社めぐりでは、源九郎稲荷神社→洞泉寺と巡ってきましたが、今回はこちらの神社で散策終了です。
最後に訪れた薬園八幡神社はとても美しい神社でした。
それでは、薬園八幡神社へと参りましょう。
阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)は大阪府大阪市阿倍野区にある神社です。
かつては阿倍王子(あべのおうじ)と言われ、熊野神社の分霊社である九十九王子のひとつでありました。
創建は仁徳天皇。
『摂州東成郡阿倍権現縁記』によりますと、仁徳天皇の夢の中に熊野三山の使いである3つの足の烏が現れ、仁徳天皇がそれを捜させると、同じものが現所在地にいたので、ここに神社を創建したと伝わっています。
それでは、阿倍王子神社へと参りましょう。
八尾神社(やおじんじゃ)は、大阪府八尾市にある神社です。
八尾神社はもとは来栖神社と称し、西郷・木戸両村の氏神であり、古代においては物部氏の一族の来栖氏の氏神であったと思われます。
では、八尾神社へと参りましょう。
高松神明神社(たかまつしんめいじんじゃ)は京都府京都市中京区に鎮座されています。
御祭神は、天照大神、八幡大神、春日大神。
通称、神明さん(しんめいさん)とも呼ばれています。
御由緒略記によりますと、延喜十四年(九一四)醍醐天皇の十番目の皇子として、高松親王がお生まれになり、延喜二十年(九二〇)七歳の時、源朝臣の姓を賜り、左京の三条三坊に邸宅として「高松殿」を御造営になりました。
同時に、伊勢から天照大神を勧請して、鎮守の杜として祀ったお社が「高松神明神社」の始まりとされています。
まもなく創建一千百年を迎える古社です。
では、高松神明神社の歴史と共に、ご案内しましょう。