タグ:河内飛鳥古寺霊場
ホームPage 2 / 512345
住吉大社 商売繁盛を願う初辰まいり【御朱印】

住吉大社すみよしたいしゃ)は、大阪府大阪市住吉区住吉にある神社です。

大阪に住む人からは「すみよっさん」と呼ばれ、大変親しまれています。

初詣には230万人の人が訪れ大変賑わいます。

きっとすごいご利益が頂けるので、毎年たくさんの方が初詣に訪れるのかも♪

すごいご利益を頂けそうな住吉大社にお参りに行ってきました。

それでは、住吉大社のご利益めぐりに参りましょう。

この記事の続きを読む

弘川寺(大阪) 桜と紅葉が美しい西行法師終焉の地【御朱印】

弘川寺(ひろかわでら)は、大阪府南河内郡河南町弘川にある仏教寺院です。

山号は竜池山。ご本尊は薬師如来。

天智天皇4年(665年)、役行者によって創建されたと伝えられています。

又、西行法師終焉の地としても有名で、本堂横から少し歩きますと西行墳があります。

紅葉の美しい季節に訪れました。

それでは、弘川寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む

河内飛鳥古寺霊場一覧

河内飛鳥の古寺を巡る「河内飛鳥古寺霊場」。

河内飛鳥は、別称「近つ飛鳥」とも言い、大阪府羽曳野市東部・南河内郡太子町などの地域を指します。

「近つ飛鳥」に対して「遠つ飛鳥」があり、難波の港から近い方を「近つ飛鳥」、遠い方を「遠つ飛鳥(大和国)」と呼んだという説があります。

ちなみに、「近つ飛鳥」「遠つ飛鳥」と名付けたのは反正天皇で、難波から大和の石上神宮に参向する途中杜本神社近くで二泊した際に名付けたられたという説もあるとか。

では、河内飛鳥古寺霊場へとご案内しましょう。

この記事の続きを読む

天野山金剛寺③(河内長野市) 満開の桜と国宝金堂三尊像【御朱印】

天野山金剛寺(あまのさんこんごうじ)は大阪府河内長野市にある真言宗御室派大本山の寺院です。

金堂落慶を記念して行われている特別拝観に行って参りました。

三度目の「平成大修理」と言われていた金堂ですが、鎌倉時代に建立された金堂の一度目の修理は1605年に豊臣秀頼が、二度目は1700年に岸和田藩主・岡部美濃守長泰が徳川幕府の命を受けて行われました。

では、9年間の修理期間を経て、美しくなった金堂へと参りましょう。

この記事の続きを読む

ホームPage 2 / 512345