- 投稿 2022/02/12更新 2022/02/12
- 奈良の神社 - 橿原市
久米御縣神社(くめのみあがたじんじゃ)は、奈良県橿原市久米町に鎮座されています。
延喜式神名帳(927年)に記されている式内社。
創建時期などについて詳細は解りませんが、『日本書紀』垂仁天皇27年に「是歳、来目邑に屯倉を興す」という記述があり、創建もその頃と考えられています。
それでは、久米御縣神社へと参りましょう。
2022/02/12
久米御縣神社(くめのみあがたじんじゃ)は、奈良県橿原市久米町に鎮座されています。延喜式神名帳(927年)に記されている式内社。創建時期などについて詳細は解りませ ...
2021/08/19
西大寺八幡神社(さいだいじはちまんじんじゃ)は、奈良県奈良市にある西大寺の西方に鎮座されています。明治期の神仏分離が行われるまでは西大寺の鎮守社として機能し、そ ...
2020/08/06
高鴨神社(たかかもじんじゃ)は、奈良県御所市に鎮座されています。鴨氏一族の発祥の地であり、賀茂神社(上賀茂神社・下鴨神社)を始めとする全国のカモ(鴨・賀茂・加茂 ...
2020/07/30
薬園八幡神社(やくおんはちまんじんじゃ)は、奈良県大和郡山市に鎮座されています。地元では「やこうさん」と呼ばれ、親しまれている神社です。大和郡山の寺社めぐりでは ...
久米御縣神社(くめのみあがたじんじゃ)は、奈良県橿原市久米町に鎮座されています。
延喜式神名帳(927年)に記されている式内社。
創建時期などについて詳細は解りませんが、『日本書紀』垂仁天皇27年に「是歳、来目邑に屯倉を興す」という記述があり、創建もその頃と考えられています。
それでは、久米御縣神社へと参りましょう。
西大寺八幡神社(さいだいじはちまんじんじゃ)は、奈良県奈良市にある西大寺の西方に鎮座されています。
明治期の神仏分離が行われるまでは西大寺の鎮守社として機能し、その創建は西大寺の創建期と同じく奈良時代にまで遡るとされています。
それでは、西大寺八幡神社へと参りましょう。
高鴨神社(たかかもじんじゃ)は、奈良県御所市に鎮座されています。
鴨氏一族の発祥の地であり、賀茂神社(上賀茂神社・下鴨神社)を始めとする全国のカモ(鴨・賀茂・加茂)神社の総本社。
葛木御歳神社(中鴨社)・鴨都波神社(下鴨社)に対して「上鴨社」と称されています。
創建はとても古く、弥生時代中期には祭祀が行われていた日本最古の神社の一つです。
初めて訪れた高鴨神社は、パワー溢れる素晴らしい神社でした。
それでは、高鴨神社へと参りましょう。
薬園八幡神社(やくおんはちまんじんじゃ)は、奈良県大和郡山市に鎮座されています。
地元では「やこうさん」と呼ばれ、親しまれている神社です。
大和郡山の寺社めぐりでは、源九郎稲荷神社→洞泉寺と巡ってきましたが、今回はこちらの神社で散策終了です。
最後に訪れた薬園八幡神社はとても美しい神社でした。
それでは、薬園八幡神社へと参りましょう。