タグ:誉田別尊
ホームPage 1 / 41234
鷺栖神社(橿原市) 歴史の謎と神秘に満ちた祈りの空間

鷺栖神社(さぎすじんじゃ)は、奈良縣橿原市四分町に鎮座しています。

創建・由緒についての詳細は不明ですが、延喜式神名帳に「鷺栖神社靫」と記されている式内社です。

御祭神は天児屋根命、誉田別命、天照皇太神。

「古事記」によれば、垂仁天皇の皇子である本牟智和気皇子が出雲大社に御参拝の折、鷺栖神社にお立寄りになり、御祈願あらせられたと記されています。

又、中世より鷺栖八幡と称せられ 、武神として崇敬高く、次いで安産の守護神ともなり、信仰をあつめていたと伝わります。

それでは、鷺栖神社へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

波太神社(阪南市) 拝殿の壮麗さに触れる1000年を超える風景【御朱印】

波太神社(はたじんじゃ)は、大阪府阪南市に鎮座しています。

創建年代は不詳ですが、延喜式神名帳(927年)に列せられている式内社です。

鳥取部の姓を賜った天湯河板挙(あめのゆかわたな)が、祖先の角凝命(つのこりのみこと)を祭神として、波太の地(現・阪南市桑畑)に祀ったのが波太神社の始まりと伝えられています。

壮麗な拝殿は一際目を引きます。

それでは、美しい波太神社へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

御厨子神社(橿原市) 神秘的な月輪石は必見!生気を授けるパワースポット!

御厨子神社(みずしじんじゃ)は、奈良県橿原市東池尻町に鎮座しています。

この辺りは、大和朝廷時代の政治的要地である磐余(いわれ)の地にあたり、境内がある場所は第22代清寧天皇の磐余甕栗宮跡(いわれみかくりのみやあと)の伝承地とされています。

御祭神は根析神(ねさくのかみ)、安産霊神(やすむすびのかみ)、誉田別命(ほんだわけのみこと)。

境内には「月輪石」と呼ばれる巨石があります。

鬼滅の刃の聖地と言われている「天乃石立神社」に「一刀石」がありますが、こちらの「月輪石」も「一刀石」と似ていてビックリ!!

それでは、巨石が待つ御厨子神社へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

茨木神社(茨木市) ドラマチックな歴史あり!神社を守るために隠された神様【御朱印】

茨木神社(いばらきじんじゃ)は、大阪府茨木市に鎮座されています。

御祭神は、建速素盞嗚尊・誉田別命・天児屋根命。

境内には式内社の天石門別神社(あまのいわとわけじんじゃ)も鎮座されているという、大変ユニークな神社です。

どうして一つの境内に二つの神社が、鎮座されるようになったのでしょうか?

それには・・神社を守るために、どうしても隠さなければならない事があったようなのです。

それでは、茨木神社へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

ホームPage 1 / 41234