- 投稿 2021/10/03更新 2021/10/03
- 奈良のお寺 - 御所市
船宿寺(せんしゅくじ)は、奈良県御所市五百家にある高野山真言宗のお寺です。
今から1200有余年前の神亀年間、行基菩薩がこの地に来られ、船形の広大な盤石の上に庵を結び、薬師如来をおまつりしたのが始まりとされています。
関西花の寺二十五ヶ所霊場の札所で、境内には四季折々の花が咲き誇り、訪れた人々の心を癒してくれます。
それでは、船宿寺へと参りましょう。
2021/10/03
船宿寺(せんしゅくじ)は、奈良県御所市五百家にある高野山真言宗のお寺です。今から1200有余年前の神亀年間、行基菩薩がこの地に来られ、船形の広大な盤石の上に庵を ...
2020/02/11
狭山神社を後にして向かったのは、狭山池の中に鎮座する龍神社(りゅうじんじゃ)。「狭山神社の次は龍神社に行こう!」と決めてやってきたのですが、狭山神社に鎮座されて ...
2018/07/17
奈良・西ノ京の蓮の花が美しいお寺をめぐるロータスロードへ行ってきました。喜光寺、西大寺、薬師寺、唐招提寺の四ヶ寺を巡ります。まずは、喜光寺で特別ご朱印券と拝観券 ...
2018/04/29
長慶寺(ちょうけいじ)は大阪府泉南市にある真言宗泉涌寺派の仏教寺院です。神亀年間(724年頃)、聖武天皇の勅願寺として行基により、海会宮寺として創建されました。 ...
船宿寺(せんしゅくじ)は、奈良県御所市五百家にある高野山真言宗のお寺です。
今から1200有余年前の神亀年間、行基菩薩がこの地に来られ、船形の広大な盤石の上に庵を結び、薬師如来をおまつりしたのが始まりとされています。
関西花の寺二十五ヶ所霊場の札所で、境内には四季折々の花が咲き誇り、訪れた人々の心を癒してくれます。
それでは、船宿寺へと参りましょう。
狭山神社を後にして向かったのは、狭山池の中に鎮座する龍神社(りゅうじんじゃ)。
「狭山神社の次は龍神社に行こう!」と決めてやってきたのですが、狭山神社に鎮座されていた狭山堤神社の御祭神に導かれてやって来たような面白い流れのような気もします(笑))
それに、龍神社は狭山神社が管理されているのだそうです。
龍神社には伝説も残されているようですよ!
それでは、龍神社へと参りましょう。
奈良・西ノ京の蓮の花が美しいお寺をめぐるロータスロードへ行ってきました。
喜光寺、西大寺、薬師寺、唐招提寺の四ヶ寺を巡ります。
まずは、喜光寺で特別ご朱印券と拝観券がセットになった四ヶ寺共通拝観券を購入。
では、蓮の花が咲く喜光寺へとご案内しましょう。
長慶寺(ちょうけいじ)は大阪府泉南市にある真言宗泉涌寺派の仏教寺院です。
神亀年間(724年頃)、聖武天皇の勅願寺として行基により、海会宮寺として創建されました。
ご本尊は如意輪観世音菩薩。山号は金泉山、院号は慈昌院。
こちらのお寺はあじさいが美しく「あじさい寺」とも呼ばれています。
熊野街道信達宿にある梶本家の野田藤を見た後、こちらのお寺に寄らせて頂いたのですが、こんなに素晴らしいお寺だったとは!!
さほど広くはない境内なのですが、美しいお庭や三重塔、多宝塔や石仏などがギュっ・・っと詰め込まれた、まるで宝石箱のような素晴らしいお寺でした。
では、長慶寺へとご案内しましょう。