- 投稿 更新
- 京都の神社 - 京都市
火除天満宮(ひよけてんまんぐう)は、京都府京都市下京区に鎮座されています。
ご祭神は菅原道真公。
京における度重なる大火で類焼を免れたことから、「火除天満宮」と呼ばれています。
御由緒書きによりますと、天正七年(1579年)、九州での兵乱を避ける為、一人の老神官が福岡の大宰府から菅原道真公の尊像を背負い、六條街に祀ったのが始まりだとされています。
六條というのは、現在も残る六条通りだと思われますが、その通りのどの辺り位置していたのかは解っていません。
天正十五年(1587年)には、烏丸二条・龍池(たついけ)と呼ばれる地区に、織田信長・信忠の菩提を弔うために創建された「大雲院」の鎮守社とされました。
慶長二年(1597年)、豊臣秀吉の「町割り」政策によって、大雲院と共に現在の地に移されました。
元治元年(1864年)の蛤御門の変では、京都を焼き尽くす大火だったのですが、この辺りだけが奇跡的に類焼を免れます。
そのことから、学問成就の神と共に、火除けの神としても多くの信仰を集めています。
(昭和四十八年(1973年)に大雲院は京都市東山区祇園町南側に移転しました。)
学問の神、菅原道真公といえば・・牛ですね。
こちらにもしっかりといらっしゃいました。
拝殿
火除天満宮の入口横には、ライブハウスが!
とても賑やかな場所に鎮座されているようです。
火除天満宮 御朱印
【所在地】京都府京都市下京区貞安前之町613
【御朱印】あり。通り向かいにある岡本鏡店で拝受しました。
【駐車場】なし。近くに阪急河原町駐車場があります。