カテゴリー:京都のお寺
ホームPage 4 / 512345
勧修寺 桜が美しい京都の門跡寺院【御朱印】

勧修寺(かじゅうじ)は、京都市山科区にある門跡寺院です。

平安時代中期、昌泰3年(900)に、醍醐天皇が生母の藤原胤子(ふじわらのいんし)の追善の為に創建されました。

寺号は醍醐天皇の祖父、藤原高藤の諡号をとって勧修寺と号します。

真言宗山階派の大本山、山号は亀甲山。

 

私が訪れたこの日は、お花見にはまだ少し早いような感じでしたが、随心院へ行く前に行ってみることにしました。

なんてったって、JR東海の「そうだ 京都、行こう。」のキャンペーンポスターがあまりにも素敵だったので(笑))

では、勧修寺へとご案内しましょう。

この記事の続きを読む

頂法寺 六角堂 縁結びのお寺【御朱印】

頂法寺(ちょうほうじ)は、京都市中京区堂之前町にある天台宗系単立の仏教寺院です。

山号は紫雲山。

ご本尊は如意輪観音(秘仏)。

本堂が平面六角形であることから、多くの人から「六角堂」と呼ばれています。

華道、池坊の発祥の地としても知られています。

 

それでは、見どころがたくさんある頂法寺へとご案内いたしましょう。

この記事の続きを読む

矢田寺(矢田地蔵尊) 京都の代受苦地蔵【御朱印】

矢田寺は、白鳳4(700)年に天武・持統両天皇の勅願所として、奈良・大和郡山市にある矢田寺の別院として、建立されました。

以前は壬生にありましたが、豊臣秀吉による区画整理で、この場所に移転してきました。

ご利益は、安産・子孫繁栄・病患悉除・万霊供養。

商店街の一角にありますが、一歩境内に入りますと、とても静かで心が和む素敵なお寺でした。

この記事の続きを読む

誓願寺 芸道上達のお寺【御朱印】

誓願寺(せいがんじ)は、京都市中京区新京極通にある寺院です。

浄土宗西山深草派の総本山。

ご本尊は阿弥陀如来。

飛鳥時代、天智天皇6年(667)、天皇の勅願により奈良に創建されました。

誓願寺は、清少納言、和泉式部、松の丸殿といった女性たちからも信仰を集めていたので、「女人往生の寺」とも称されています。

ご利益は、芸道上達・恋愛成就・心願成就。

 

それでは、誓願寺の歴史と共にご案内しましょう

この記事の続きを読む

ホームPage 4 / 512345