- 投稿 2019/12/28
- 京都のお寺 - 宮津市 - 霊場巡礼一覧 - 西国三十三所霊場

成相寺(なりあいじ)は、京都府宮津市にある寺院です。
山号は成相山。
日本三景のひとつ天橋立を眼下に望む景勝地にあり、成相山の中腹に立っています。
寺伝によりますと、704年(慶雲元年)、文武天皇の勅願により真応上人によって開山されました。
成相寺には「撞かずの鐘」や「真向の龍」、「底なし池」など多くの伝説が残されています。
今回は西国巡礼バスツアーでお参りに行ってきました。
それでは、成相寺へと参りましょう。