- 投稿 2018/02/10
- 京都のお寺 - 京都市
頂法寺(ちょうほうじ)は、京都市中京区堂之前町にある天台宗系単立の仏教寺院です。
山号は紫雲山。
ご本尊は如意輪観音(秘仏)。
本堂が平面六角形であることから、多くの人から「六角堂」と呼ばれています。
華道、池坊の発祥の地としても知られています。
それでは、見どころがたくさんある頂法寺へとご案内いたしましょう。
カテゴリー
頂法寺(ちょうほうじ)は、京都市中京区堂之前町にある天台宗系単立の仏教寺院です。
山号は紫雲山。
ご本尊は如意輪観音(秘仏)。
本堂が平面六角形であることから、多くの人から「六角堂」と呼ばれています。
華道、池坊の発祥の地としても知られています。
それでは、見どころがたくさんある頂法寺へとご案内いたしましょう。
葛井寺(ふじいでら)は、大阪府藤井寺市にある真言宗御室派の寺院です。
藤井寺、剛琳寺(ごうりんじ)とも称する。山号は紫雲山(しうんざん)。
ご本尊は十一面千手千眼観世音菩薩(国宝)で、毎月18日に開扉、公開されます。
初めて拝した十一面千手千眼観世音菩薩は、とても大きくて迫力満点!!
そして、とても・・とても・・お美しいのです。
それでは、葛井寺へと参りましょう。