- 投稿 2018/10/07更新 2019/05/21
- 大阪のお寺 - 大阪市
大念佛寺(だいねんぶつじ)は、大阪府大阪市平野区にある寺院です。
融通念仏宗総本山。山号は諸仏護念院大源山。
創建は大治2年(1127年)、聖徳太子信仰の厚かった良忍上人が四天王寺に立ち寄った際、太子から夢のお告げを受け、鳥羽上皇の勅願により平野に根本道場として創建したのが始まりとされています。
境内地は約7300坪、30余りの堂宇があり本堂は大阪府下最大の木造建築です。
それでは、大念佛寺へと参りましょう。
2018/10/07
大念佛寺(だいねんぶつじ)は、大阪府大阪市平野区にある寺院です。融通念仏宗総本山。山号は諸仏護念院大源山。創建は大治2年(1127年)、聖徳太子信仰の厚かった良 ...
2018/09/28
春日大社(奈良市)境内の北を流れる水谷川は、神々がお鎮まりになる春日山から涌出で、人々を潤す生命の流れとして大切にされてきました。そのほとりに鎮座する水谷神社は ...
2018/09/02
十三仏巡りとは、過去・現在・未来と三世にわたっての救いと、故人の冥福をお祈りする巡礼のことです。人が亡くなると、初七日から三十三回忌まで法要を行いますよね。毎回 ...
2018/08/30
八十八面観音さま・・・?八十八面観音巡礼と聞くと、八十八面観音さまがいらっしゃるのかな~っと思いますよね(笑)八十八面観音巡礼とは、十一面観音さまを八体巡る巡礼 ...
大念佛寺(だいねんぶつじ)は、大阪府大阪市平野区にある寺院です。
融通念仏宗総本山。山号は諸仏護念院大源山。
創建は大治2年(1127年)、聖徳太子信仰の厚かった良忍上人が四天王寺に立ち寄った際、太子から夢のお告げを受け、鳥羽上皇の勅願により平野に根本道場として創建したのが始まりとされています。
境内地は約7300坪、30余りの堂宇があり本堂は大阪府下最大の木造建築です。
それでは、大念佛寺へと参りましょう。
春日大社(奈良市)境内の北を流れる水谷川は、神々がお鎮まりになる春日山から涌出で、人々を潤す生命の流れとして大切にされてきました。
そのほとりに鎮座する水谷神社は御本社・若宮に次ぐ格式の高いお社で、その周辺は古来、龍神信仰が特にさかんな場所であったようです。
春日大社創建1250年の奉祝行事として花山院弘匡(かさんのいん・ひろただ)宮司の案内で行われた「開運招福 水谷(みずや)九社めぐり」に参加して来ました。
それでは、福徳を授かるという「開運招福 水谷九社めぐり」にご案内しましょう。
十三仏巡りとは、過去・現在・未来と三世にわたっての救いと、故人の冥福をお祈りする巡礼のことです。
人が亡くなると、初七日から三十三回忌まで法要を行いますよね。
毎回、忌日ごとに交代される御本尊さまは13諸尊おられ、その13諸尊が故人を守護し極楽へ導くと考えられています。
私達を守って下さっている有難い13諸尊に会いに、大和十三佛霊場巡りに出かけてみませんか?
八十八面観音さま・・・?
八十八面観音巡礼と聞くと、八十八面観音さまがいらっしゃるのかな~っと思いますよね(笑)
八十八面観音巡礼とは、十一面観音さまを八体巡る巡礼のことなのです。
では、大和路の八十八面観音巡礼へとご案内しましょう。