タグ:弁財天
ホームPage 1 / 212
満願滝弁財天(和泉市) 施福寺と一緒にお参りしたい落差50メートルの満願滝!

西国三十三所霊場の第4番札所である槇尾山 施福寺(せふくじ)の登山入り口の近くにある満願滝弁財天

施福寺へお参りした後、参拝に訪れました。

この記事の続きを読む

施福寺(和泉市)  心癒される仏像が迎えてくれる西国三十三所霊場の難所!【御朱印】

施福寺(せふくじ)は、大阪府和泉市槙尾山町にある天台宗の寺院です。

山号は槇尾山。

西国三十三所第4番札所で、槇尾山とともに大阪みどりの百選に選定されています。

施福寺は槇尾山(標高600m)の山腹に位置しています。

麓には駐車場はありますが、本堂(標高475m辺り)へお参りするには、標高280m辺りの駐車場から約1キロメートル(所用時間は約30分から40分の登山)もの山道歩かねばなりません。

西国三十三所札所のなかでも難所として有名なお寺です。

難所・・っと聞くと、どうしても足が向かないものでして・・。

ずっとお参りするのを躊躇していた施福寺でしたが、「身体が動くうちに行っとかないとなぁ・・笑)」っと思い立ち、気合を入れて行ってきました。

いざ行ってみると、山道を歩くのはしんどかったですが、しんどさが吹っ飛んでしまうほどの素晴らしいお寺さんでした。

帰り道では、「また来たい!」っと思うようになっていました(笑))

徒歩30~40分程の山道はしんどいですが、是非一度はお参りして欲しいおススメのお寺さんです。

それでは、山道を歩いて施福寺へと参りましょう♪

 

この記事の続きを読む

教興寺(八尾市) 信貴山道に佇む聖徳太子ゆかりのお寺【御朱印】

教興寺(きょうこうじ)は、大阪府八尾市にある真言律宗のお寺です。

山号は獅子吼山(ししくさん)。

聖徳太子が物部守屋の討伐を祈願するため、秦河勝に命じて崇峻天皇元年(588年)に建立されました。

御本尊は弥勒菩薩。

中世には荒れ果てていましたが、鎌倉時代に奈良・西大寺の叡尊が復興しました。

 

永禄5年(1562年)には、三好長慶と畠山高政との戦である「教興寺の戦い(きょうこうじのたたかい)」の場所となりました。

それでは、教興寺へと参りましょう。

 

この記事の続きを読む

法泉寺(羽曳野市) 高さ3メートルの巨大な八臂弁財天さま

法泉寺(ほうせんじ)は、大阪府羽曳野市にある黄檗宗のお寺です。

御本尊は、府指定重要文化財でもある平安初期作の木造・聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)立像で、大阪府下では数少ない聖観音さまです。

それでは、美しい山門をくぐって、法泉寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む

ホームPage 1 / 212