大野寺(奈良) 童顔でかわいいお姿の大黒天磨崖仏

大野寺で弥勒磨崖仏を見た後、川沿いを歩いて、大黒天磨崖仏を見に行ってきました。

 

桜井識子さんの本にこちらの大黒天さまの事が書かれていて、一度行ってみたいなぁ~っと思っていました。

かなりのお力を持っておられる大黒天さまのようです。

それでは、大黒天磨崖仏へと参りましょう。

 

 

大黒天磨崖仏

 

大野寺から宇陀川沿いをテクテク。

向こうに見えるのが大野寺です。

 

 

とてもきれいな水です。

魚が泳いでいるのが見えました♪

 

 

大野寺から歩くこと10分程でしょうか。

左手に何やら見えてきました。

 

 

おぉ~!!

ここが大黒天磨崖仏のようです!!

 

 

それにしても高い場所に大黒天さまが彫られています。

 

 

童顔でとてもかわいいお姿です。

 

 

大黒天さまの左下に銘文が刻まれていました。

よく見ると、「長慶寺普門発願」と刻まれています。

 

自宅に戻り少し調べてみますと・・・!!

大正12年、奈良市法蓮町に長慶寺を建立した「吉村長慶(よしむらちょうけい)」が、発願して彫られたものであるようです。

吉村長慶は奈良県出身の実業家で、私財を投じてたくさんの石造物を製作し、奈良県内はもちろん京都、大阪、高野山などの社寺に奉納し、たくさんの石造物を遺されました。

吉村長慶さんの発願で大黒天磨崖仏が彫られた事を知り、大変驚きました。

 

 

岡倉天心とも交友があり、長谷寺に在山していた丸山貫長師(1843~1927)が下絵を描写、地元の石工が彫ったと伝わります。拝壇は昭和6年、大阪の人の寄進によって設けられました。

 

 

動画

 

 

 

アクセス

 

【所在地】奈良県宇陀市室生大野1908

【交通アクセス】近鉄大阪線室生口大野駅より徒歩約15分

 

 

【中古】 ひっそりとスピリチュアルしています /桜井識子(著者) 【中古】afb

価格:350円
(2022/7/10 14:08時点)

 

奈良県で頂いた御朱印まとめ~神社編~

 

奈良県で頂いた御朱印まとめ~お寺編~