醍醐寺③ 枝垂れ桜が美しい霊宝館

醍醐寺は開山以来、天皇、貴族、武家、民衆など、多くの人々の祈りにより守られてきました。

その歴史の中で育まれた仏像、絵画、工芸品など、約10万点以上の寺宝を伝承しています。

霊宝館は、これらの貴重な寺宝の保存と公開を兼ねた施設として、昭和10年(1935)に開館しました。

では、霊宝館へとご案内しましょう。

訪れた日は、丁度、春季特別展が催されていました。

すごいですね~!

国宝、重文ばかりです。

弘法大師自ら書かれたものもあるようです。

 

霊宝館エリアには、本館、平成館、仏像館があります。

平成13年(2001)には、上醍醐薬師堂の薬師三尊像(国宝)が、平成26年(2014)には同じく上醍醐五大堂の五大明王像(重文)が、平成館に安置されました。

薬師堂に祀られていた薬師如来坐像(国宝)は、病や痛みと同じ場所へ金箔を貼り祈れば平癒することから、「箔薬師」ともいわれ、多くの信仰を集めています。

 

素晴らしい国宝や重文などは撮影できないので、ブログでご紹介できないのが残念ですが、東京と福岡で「京都・醍醐寺 真言密教の宇宙」が開催され、醍醐寺の国宝や重文に指定されている仏像や仏画、貴重な資料など、真言密教の至宝が紹介されるようです。

チラシを頂いてきましたので、ここでご紹介しておきたいと思います。

 

詳細は、展覧会公式ホームページをご覧くださいね。

 

霊宝館の中にある枝垂れ桜はとても美しかったです。

 

 

 

閉門5時なので、かなり慌ただしかったのですが(-_-;)

とても素晴らしい寺宝の数々でした。

特に仏像に関しては、もう少しゆっくりじっくり見たかったなぁ。

次回は、時間に余裕を持って訪れたい。

 

醍醐寺① 京都で人気のお花見スポット
醍醐寺② 堂宇が立ち並ぶ下醍醐の伽藍

 

【所在地】京都府京都市伏見区醍醐醍醐東大路町22
【御朱印】あり
【駐車場】あり
【札所】真言宗十八本山第十二番・近畿三十六不動尊第二十三番(上醍醐)・西国三十三所第十一番(上醍醐)・西国薬師四十九霊場第三十九番・役行者霊跡札所。
【拝観料(三宝院・霊宝館・伽藍)】通常期は大人800円、中高生600円、小学生以下無料。春・秋期間は大人1500円、中高生1000円、小学生以下無料。
拝観料詳細
【アクセス】京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」下車 徒歩約10分

 

●三宝院特別拝観
2018年3月24日(土)~5月6日(日)
【時間】 午前9時~午後4時(受付終了は午後3時30分)
【拝観料】 500円(通常の3か所拝観料は別途必要)
醍醐寺公式サイト

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ