カテゴリー:奈良のお寺
洞泉寺(奈良) 快慶作と伝わる美しい阿弥陀如来像【御朱印】

洞泉寺(とうせんじ)は奈良県大和郡山市にある浄土宗の寺院です。

郡山城主であった豊臣秀長によって建立されました。

ご本尊は「木造阿弥陀如来及両脇侍立像」で、鎌倉時代の慶派仏師、快慶の作と伝わります。

それでは、洞泉寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む

吐田極楽寺(御所市)の御朱印 福徳を与える天得如来さま

吐田極楽寺(はんだごくらくじ)は奈良県御所市にある浄土宗のお寺です。

正式名称は「仏頭山法眼院 吐田極楽寺」。

金剛山、葛城山の麓に佇む古刹で、山号の「佛頭山」という名には、このお寺の開基に纏わるとても不思議なお話が伝わっています。

また、南北朝時代には楠木正成の祈願寺となり、南朝方の合言葉に「極楽寺」が用いられたといわれています。

それでは、吐田極楽寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む

喜蔵院(吉野) 宿坊を営む役行者霊蹟札所【御朱印】

喜蔵院きぞういん)は、奈良県吉野郡吉野町にある大峰山の護持院です。

大峰山護持院とは、大峰山を護持しているお寺のことで、山上ヶ岳の大峰山寺を護持院が交替で維持管理に当たっています。

吉野の櫻本坊(金峯山修験本宗)、吉野の竹林院(単立)、吉野の東南院(金峯山修験本宗)、吉野の喜蔵院(本山修験宗)、洞川の龍泉寺(真言宗醍醐派))の五ヶ寺を称しています。

喜蔵院は京都聖護院の一院として承和年間(834年~837年)、円珍(智証大師)によって創建されました。

それでは、喜蔵院へと参りましょう。

この記事の続きを読む

善福寺(吉野山) 井光大神出現の井戸跡が残る古刹【御朱印】

善福寺ぜんぷくじ)は奈良県吉野郡吉野町吉野山にある高野山真言宗のお寺です。

開基は役行者、創建は白鳳時代と伝えられています。

御本尊は瑠璃光薬師如来。

善福寺は記紀にも登場する歴史ある場所に建っています。

それでは、古の香りが漂う善福寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む