タグ:聖徳太子
飛鳥寺(明日香村) 日本最古の飛鳥大仏と蘇我入鹿の首塚【御朱印】

飛鳥寺(あすかでら)は、第32代崇峻天皇元年(588)蘇我馬子が発願し、第33代推古天皇4年(596)に創建された日本最初のお寺です。

寺名は法興寺、元興寺、飛鳥寺とも呼ばれていました。

見どころは、何と行っても日本最古の飛鳥大仏でしょう。

ご本尊の飛鳥大仏(釈迦如来坐像)は、推古天皇17年(609)、天皇が詔して鞍作鳥(止利仏師)に造らせた日本最古の仏像です。

それでは、日本最古の飛鳥大仏に会いに参りましょう。

 
この記事の続きを読む

梅岩寺(八尾市) 黄檗宗の赤門が美しい聖徳太子開基の古刹【御朱印】

梅岩寺(ばいがんじ)は、大阪府八尾市大字教興寺にある黄檗宗のお寺です。

山号は寿福山。

587年(用明天皇2年)聖徳太子による開基で、日本で最も古い仏教寺院の一つと言われています。

黄檗宗らしい色鮮やかな山門が迎えてくれました。

それでは梅岩寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む

大聖勝軍寺(八尾市) 聖徳太子と物部守屋が戦った古戦場【御朱印】

大聖勝軍寺(だいしょうしょうぐんじ)は、大阪府八尾市にある高野山真言宗のお寺です。

山号は神妙椋樹山(しんみょうりょうじゅさん)と言い、開基は聖徳太子。

ここは1400年程前に崇仏派の蘇我馬子と、廃仏派の物部守屋が戦った場所と伝えられています。

崇仏派の蘇我馬子に組した聖徳太子が排仏派の物部守屋との戦いで「いまもし我をして敵に勝たしめば、かならずまさに護世四天王の、おんために寺塔を建つべし」(日本書紀)と祈願して戦勝したことから、四天王寺を建立するとともに、大聖勝軍寺の太子堂を建立されました。

それでは、大聖勝軍寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む

極楽寺(河内長野市) 河内の大仏さんで親しまれる病気平癒を願った聖徳太子創建のお寺【御朱印】

極楽寺(ごくらくじ)は、大阪府河内長野市にある融通念仏宗のお寺です。

山号は錦渓山(きんけいざん)。

ご本尊は阿弥陀如来坐像。

聖徳太子が推古天皇の病気平癒を願って、杉の根元に湧く霊水を汲んで差し上げると、たちまち平癒したので、太子が薬師如来を刻んで本尊としたのが極楽寺のはじまりとされています。

当時は「温泉寺」と呼ばれていました。

その後一時衰退しましたが、元享元年(1321年)に融通念佛宗の法明上人によって再興され、現在は阿弥陀如来をご本尊としています。

大空と山を背に静かに鎮座されている大きな大仏さまは、「河内大仏」と呼ばれています。

それでは、極楽寺へと参りましょう。

この記事の続きを読む