タグ:大己貴神
ホームPage 3 / 3123
春日大社(奈良市) 御蓋山に鎮座する世界遺産の大社 【御朱印】

春日大社(かすがたいしゃ)は、奈良県奈良市に鎮座されています。

全国に約1000社ある春日神社の総本社です。

御祭神は、武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売御神

春日大社は、日本の国の繁栄と国民の幸せを願って神護景雲二年(768)、御蓋山(みかさやま)の中腹のこの地に社殿を造営し、四柱の神々様を併せお祀りしたのがはじまりです。

1998年(平成10年)にユネスコの世界遺産(文化遺産)に「古都奈良の文化財」の1つとして登録されました。

この記事の続きを読む

志貴御縣坐神社 磯城瑞籬宮伝承地(奈良県桜井市)

志貴御縣坐神社(しきのみあがたにますじんじゃ)は、奈良県桜井市金屋に鎮座されています。

『延喜式神名帳』にある「志貴御県坐神社(大和国・城上郡)」に比定される式内社です。

この記事の続きを読む

ホームPage 3 / 3123