タグ:楠木正成
ホームPage 3 / 512345
烏帽子形八幡神社 向かい鳩がかわいい御朱印

烏帽子形八幡神社(えぼしがたはちまんじんじゃ)は、大阪府河内長野市にある烏帽子形山の東山腹に高野街道を見下ろすように鎮座されています。

烏帽子形山頂には、楠木正成が築いたといわれている烏帽子形城跡があります。

この記事の続きを読む

天野山金剛寺①(河内長野市) 紅葉が美しい弘法大師が修行された霊蹟

天野山金剛寺(あまのさんこんごうじ)は大阪府河内長野市にある真言宗御室派大本山の寺院です。

山号は天野山(あまのさん)。

高野山が女人禁制だったのに対して女性も参詣ができたため、「女人高野」とも呼ばれています。

金剛寺は、天平年間(729~49)行基菩薩が聖武天皇の勅命によって開創し、後に弘法大師が修行された霊蹟です。

紅葉の美しい季節に訪れて来ました。
それでは、紅葉に染まる天野山金剛寺へとご案内しましょう。

 

この記事の続きを読む

楠妣庵観音寺 楠公夫人が余生を過ごした草庵【御朱印】

楠妣庵観音寺(なんぴあんかんのんじ)は大阪府富田林市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院です。

御本尊は千手観音。

楠木正成の正室である久子は、夫と息子、一族の菩提を弔いつつ、この地で16年間の余生を過ごされました。

この記事の続きを読む

湊川神社 楠木正成公御墓所【御朱印】

湊川神社(みなとがわじんじゃ)は、兵庫県神戸市に鎮座されている神社で、楠木正成(くすのきまさしげ)をお祀りしています。

楠木正成は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて後醍醐天皇に仕えた武将で、地元では親しみを込めて「楠公(なんこう)さん」と呼ばれています。

ここ湊川神社は、建武中興(建武の新政)に尽力した南朝側の皇族・武将などを主祭神とする建武中興十五社の一社です。

この記事の続きを読む

ホームPage 3 / 512345