高松神明神社(京都) 智恵を授けてくれる真田幸村公の念持仏!素敵な御朱印も!

高松神明神社(たかまつしんめいじんじゃ)は京都府京都市中京区に鎮座されています。

御祭神は、天照大神、八幡大神、春日大神。

通称、神明さん(しんめいさん)とも呼ばれています。

御由緒略記によりますと、延喜十四年(九一四)醍醐天皇の十番目の皇子として、高松親王がお生まれになり、延喜二十年(九二〇)七歳の時、源朝臣の姓を賜り、左京の三条三坊に邸宅として「高松殿」を御造営になりました。

同時に、伊勢から天照大神を勧請して、鎮守の杜として祀ったお社が「高松神明神社」の始まりとされています。

まもなく創建一千百年を迎える古社です。

では、高松神明神社の歴史と共に、ご案内しましょう。

この記事の続きを読む