出雲大社大阪分祠(堺市) 悪縁を切り良縁を結んでくれる神様

出雲大社大阪分祠(いずもおおやしろおおさかぶんし)は、大阪府堺市東区に鎮座しています。

出雲大社(島根県)の御分霊を奉斎する分祠です。

主祭神は、島根県の出雲大社から分祠した大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)に加えて、大阪分祠となる前からの主祭神である火之迦倶槌大神(ひのかぐつちのおおかみ)。

地元では「初芝さん」と呼ばれ、悪縁切り・縁結びの御利益があることで有名です。

境内はとても広く、どこからお詣りしたらよいのかと迷ってしまうかも。

それでは、出雲大社大阪分祠へと参りましょう。

 

 

境内

 

大鳥居と社号標

 

大きな鳥居をくぐると、大国主大神と因幡の白兎がお出迎え

 

 

手水舎

コロナ禍の為なのか、手水舎には紙コップが置かれていました。お心遣いがうれしい!

 

 

パンフレットより境内図をご紹介♪

とっても広いです!

 

 

手水舎で身を清めて、参道をテクテク♪

 

 

本殿

ご祭神は、大国主大神・火之迦倶槌大神。

 

すごく大きな注連縄に、出雲大社感が出てます。

 

出雲大社なので、参拝方法は「一拝一祈念二拝四拍手一拝」。

・一拝(深くおじぎを一回)

・一祈念(軽くおじぎをしながら日々の感謝、祈りを込める)

・二拝(深くおじぎを二回)

・四拍手(手を四回たたく)

・一拝(深くおじぎを一回)

 

注連縄の迫力にびっくり!

 

お賽銭箱は近代的な感じで、ちょっと面白いです。

 

出雲大社大阪分祠の各社殿には、自由に昇殿することができます。

靴を脱いで本殿へ昇殿させて頂きました。

向かって右側には大きな打ち出の小槌や、木の真ん中をくり抜いた大きな木があり、この穴をくぐると知らず知らずのうちに付いてしまった穢れを祓ってくれるとか。

私も日々の穢れを祓って頂きたく、穴をくぐらせて頂きました。

あまり大きな穴ではないので、体格の良い方は、、、注意が必要です(笑))

ちょっと楽しいアトラクションがあったりするので、お時間があれば是非昇殿を♪

 

 

本殿の上には鳳凰

 

 

 

本殿から出て右手に見える神楽殿

 

神楽殿の注連縄も立派です。

ご祭神は、大国主大神・火之迦倶槌大神・武甕槌大神・白直龍王。

神楽殿も昇殿してお詣りすることができます。

 

神楽殿の中に入ると、教主殿のお部屋があります。

教主殿のご祭神は教主大神(おしえのおやのおおかみ)。

出雲大社大阪分祠の創始者、吉村亀治がお鎮まりになっている場所です。

 

 

神楽殿の西側に、神和殿があります。

神和殿のご祭神は、罔象女大神(みずはめのおおかみ)。

 

「とこよのくに」から通じる水を司る神様です。

 

神和殿の中には、御神水である「神和水」が湧いています。

御神水は飲用でき、紙コップも用意されています。

田畑の作物の育成や、病気平癒や身体健康のためにと、持ち帰っている方もいらっしゃるようです。

私もペットボトルを持参し、少し頂きました。

 

 

境内には出雲大社で発掘された心御柱を思わせるオブジェが。

しっかりと3本束ねられています。

あらゆる所で「大阪だけど、ここは出雲大社なのね!」っと、感じることができます(笑)。

 

 

広大な駐車場

ゆったりと駐車することができます。

この奥には、立体駐車場も!

 

 

駐車場を横断して境内東側へテクテク♪

 

こちらは不動明王社

 

不動明王社の前に立つと、大きな不動明王さまがいらっしゃいました。

 

 

不動明王社の横には祖霊社

祖霊社にも昇殿させて頂きました。

祖霊社のご祭神は、幽冥主宰大神(かくりょうしろしめすおおかみ)。

幽冥主宰大神は大国主大神の別名です。

御神座の上部には、天界・人界・地界と永遠に鎮まる霊神を表現した、とても美しいステンドグラスが施されています。

 

祖霊社と不動明王社は中で繋がっており、大きな不動明王さまの近くまで行って手を合わせることができます。

 

 

駐車場の横に相撲部屋宿舎がありました。

丁度、春場所(大阪)のタイミングでした♪

 

 

動画

 

 
 

アクセス

 

【所在地】大阪府堺市東区日置荘西町7丁1-1
【駐車場】無料駐車場あり(700台)。
【御朱印】なし。
【交通アクセス】南海高野線「初芝駅」より西へ徒歩15分。

 

 

大阪府で頂いた御朱印まとめ~神社編~

 

大阪府で頂いた御朱印まとめ~お寺編~