- 投稿 更新
- 大阪の神社 - 堺市
萩原神社(はぎわらじんじゃ)は、大阪府堺市東区に鎮座しています。
萩原天神(はぎわらてんじん)とも呼ばれています。
主祭神は、菅原道真公・天穂日命。
創建年代は不詳ですが、社伝によりますと、天穂日命、天櫛玉命、素戔嗚尊の三柱を祀り、「萩原山日置天神」と称したのが萩原神社の起こりと伝わります。
梅の花が咲く季節に訪れました。
それでは、萩原神社へと参りましょう。
境内
鳥居をくぐると、参道の両脇に梅の花が咲いていました。
梅の花の甘い香りに包まれて、参道を歩きます。
御由緒
社伝によりますと、かつてこの地は、奈良時代の僧・行基の開基と伝わる萩原寺が数院の塔頭を有し、古くより神仏の聖地として信仰を集めていたようです。
天徳三(九五九)年に菅原道真公を末社に祀り、これが現在の「天神さま」信仰の始まりとされています。
手水舎
かわいい猫ちゃんが迎えてくれました。
拝殿
天神社神使の牛も♪
菅原道真公が大好きだった梅の花も咲いていました。
旧本殿(約350年前)
塞の神(道祖神)
元は原寺地区の東側の野道に祀られていましたが、松原泉大津線の工事に伴い萩原神社境内に遷されました。
災い除けの神さまで、石は男性器を象徴したものであるそう。
向かって右:大口神社(内宮) 左:豊受大神(外宮)
白龍大権現
稲倉魂神社
荒神
炊事場の守護神で、祭神は火産日大神.奥津彦大神.奥津姫大神。
戎神社
商売繁盛の神様で、1月9日、10日には戎祭が行われます。
福笹や縁起物の授与始め、餅まき等で賑わいます。
山茶花が咲き誇る向こうには八大龍王神
梅園
戎神社のお隣に梅園がありました。
しだれ梅がとってもきれいで、しばし・・うっとり♪
梅花祭 かわいい木鷽(うそ)♪
萩原神社では梅花祭の2月25日より、木鷽(うそ)が授与されます。
木鷽はご祭神の菅原道真公の使いとされる鷽鳥が木にとまっている姿を象った木彫りの御守で、災厄を「うそ」に替える除災招福の鳥として親しまれています。
萩原神社の木うそは、平成三十年(2018)の台風で被災した境内の御神木を用いて作られています。
大きさは「極小」~「特大」まであり、形はさまざまで、個性豊かな木うその姿はとってもかわいいです。
あす25日午前9時から授与所にて木鷽(うそ)をおわかちさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/JJukqqKxyD
— 萩原神社(萩原天神) (@HagiwaraShrine) February 24, 2023
私が訪れたのは3月6日。
「もう・・木うそはないかも・・」っと思っていましたが、5体の木うそが・・私を待っていてくれました(笑)。
こちらは「大」の木うそちゃん♪
木うそ授与期間に頂ける限定御朱印もありました。
私が拝受した「木うそ」と御朱印
こちらの木うその大きさは「中」です。
木うその大きさ、形、お顔など、全てが違っていて、とってもかわいいです。
これは、、集めたくなってしまうかも(笑)
動画
アクセス
【所在地】大阪府堺市東区日置荘原寺町75-1
【交通アクセス】南海高野線 萩原天神駅下車すぐ。
【駐車場】あり。
◆4月29日(祝日)には、新緑の境内に赤ちゃん連れのご家族が一同に集まり、健やかな成長を願うユニークな神事「泣き相撲」が行われます。
大阪府で頂いた御朱印まとめ~神社編~
大阪府で頂いた御朱印まとめ~お寺編~